英語喫茶~英語・英文法・英会話~
著書向け確認問題

英語喫茶基礎からの英語学習確認問題能力、可能性、許可、依頼のcanと過去形could Day12>canの能力と一般的可能性の表現について 記述式問題の解説




 記述式練習問題の解説です。
 練習問題の解答後に参照してみてください。
問題文です

1. I speak English.
(私は英語を話します。)

(私は英語を話すことができます。)

2. She plays the piano.
(彼女はピアノを弾きます。)

(彼女はピアノを弾くことができます。)

3. Anyone makes mistakes.
(誰でも間違います。)

(誰でも間違うことがあります。)

4. He is rude.
(彼は失礼なことをする。)

(彼は失礼なことをすることもある。)

5. I see you at any time.
(私はいつでもあなたに会います。)

(私はいつでもあなたに会えます。)


解答です

1. I can speak English.
(私は英語を話すことができます。)

2. She can play the piano.
(彼女はピアノを弾くことができます。)

3. Anyone can make mistakes.
(誰でも間違うことがあります。)

4. He can be rude.
(彼は失礼なことをすることもある。)

5. I can see you at any time.
(私はいつでもあなたに会えます。)


解説です

 5問ともcanを使って、文を作っていく問題です。
 問題の1~2は「~をすることができる」というように、能力を表す文を作ります。問題の3~5は「~でありうる」というように、一般的な可能性を表す文を作ります。

 文の作り方ですが、主語のあとにcanを置きます。そのあとに動詞の原形(「e」や「ed」がつかない元の形)を続けていくだけです。


問題1について
 問題文のI speak English.「私は英語を話します。」は、英語を話すという事実的なことを表しています。これにcanを使って、「~ができる」という文にしていきます。
 canは主語のあとに置きますので、I canとなります。動詞はspeakですが、原形(元の形)と同じですので、そのままcan のあとに続けます。すると、次のようになります。
 I can speak English.

 例文は、「私は英語を話すことができます。」というように、「~ができます」となります。これは事実的なことから、その人の能力を表す文に変わっています。


問題2について
 問題文のShe plays the piano.「彼女はピアノを弾きます。」は、彼女がピアノを弾くという、日常的な事実を表しています。
 canを主語であるSheのあとに置きます。動詞のplaysですが、主語のSheが三人称単数のために、「s」がついた形になっています。playsの原形はplayですので、このplayをcanのあとにつづけていきます。すると、次のようになります。
 She can play the piano.

 例文は、「彼女はピアノを弾くことができます。」というように、ピアノを「弾きます」から、「弾くことができます」に意味が変わります。日常的な事実の文から、弾くことができるという「能力」を表す文になっています。


問題3について
 ここからは、「~でありうる」という意味の、一般的な可能性を表す文を作る問題になります。
 問題文のAnyone makes mistakes.「誰でも間違います。」は、誰でも間違うという事実的な意味を表しています。
 canを主語であるAnyoneの後に置きます。動詞はmakesを使っていますが、Anyoneは三人称の単数形になりますので、動詞に「s」が付いています(Anyoneは「誰でも」という意味で、単数として扱われています)。
 makesの原形はmakeですので、これをcanのあとに続けていきます。すると、次のようになります。
 Anyone can make mistakes.

 例文は、「誰でも間違うことがあります。」というように、誰でも「間違うことがある」という一般的な可能性を表す文に変わっています。


問題4について
 問題文のHe is rude.「彼は失礼なことをする。」は、彼の日常的な事実を表しています。
 文の作り方ですが、まずはcanを主語のHeのあとに置きます。動詞はisが使われていますが、isの原形はbeです。そこでbeをcanのあとに続けていきます。すると、次のようになります。
 He can be rude.

 例文は、「彼は失礼なことをすることもある。」というように、「することもある」という一般的な可能性を表す文に変わっています。


問題5について
 問題文のI see you at any time.「私はいつでもあなたに会います。」は、確定的な事実として表されています。
 at any timeで、「いつでも」という意味です。
 これにcanを使うには、まずは主語のIのあとに、canを置きます。

 それから動詞ですが、ここではseeが使われています。seeは原形と同じ形ですので、これをそのままcanのあとに続けます。すると、次のようになります。
 I can see you at any time.

 例文は、「私はいつでもあなたに会えます。」というように、一般的な可能性を表す文となっています。











 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます