英語喫茶~英語・英文法・英会話~
著書向け確認問題

英語喫茶基礎からの英語学習確認問題接続詞soとthat Day54>soとthatの接続詞の使い方について 選択式確認問題の解説




 選択式確認問題の解説です。
 練習問題の解答後に参照してみてください。

選択式1  soとthatの接続詞の使い方について




解説です
 「so」と「that」を用いた接続詞的用法の問題です。
 3つの用法についての使い方です。( )の中に日本語の指示がありますので、それを参考に選択していきます。


問題1について
 解答は次のようになります。
 It happened so fast that Mary had no time to move.

 これは「~なので、~です」という意味を表す用法になります。「so」の次には形容詞か副詞を置きます。それらの語句が意味的に「~なので、」の部分にあてはまっていきます。
 また「that」の後は、「主語+動詞」の形になっていきます。

 ここでは「so」の後に「fast」置かれている文を見ていきます。
 It happened so fast that Mary had no time to move. で、「それが速くに起きたので、メアリーは動く時間がなかった。」という意味になります。

 It happened so fastで、「それが速くに起きた」という意味になります。その後の「that」以下では、そのために「メアリーは動く時間がなかった」という意味になっていきます。


問題2について
 解答は次のようになります。
 She was so beautiful that everyone loved her.

 この問題も上の問題と同じです。
 問題文では「so」の後に「beautiful」が続いている文を選択します。
 She was so beautifulで、「彼女はとても美しかった」という意味です。「that」以下は「主語+動詞」の形になりますが、そのために起きたことを表します。

 She was so beautiful that everyone loved her. で、「彼女はとても美しかったので、誰もが彼女を好きでした。」という意味になります。


問題3について
 解答は次のようになります。
 I drove for five hours, so that I was very tired.

 ( )にあるように「結果」を表す用法になります。このときの「so」と「that」は、2つをくっつけて、so thatの形で使います。
 結果の意味を表すのは、so that以下になります。
 また文法的な約束事として、so thatの前には「,(コンマ)」を置きます。

 問題文では、so thatのように2つがくっついている文は2つありますが、さらにso thatの前に「,」が置かれているのは1つだけになります。
 I drove for five hours, so that I was very tired. で、「私は5時間運転したので、とても疲れました。」という意味になります。


問題4について
 解答は次のようになります。
 Line your paper so that you can remember.

 これは( )に日本語の指示があるように、「目的」を表す用法になります。
 この場合、so thatのように2つをくっつけて使うことは、前の問題の「結果」を表す用法と同じですが、so thatの前に文法的約束事の「,」を置きません。
 さらに「that」の後には「主語+動詞」の形が続きますが、そこでは「助動詞」を使うことに注意します。

 問題文ではso thatのように2つをくっつけている文は、2つしかありません。さらに「,」を置かないで、「that」の後には助動詞を使っている文は、その中で1つだけです。
 Line your paper so that you can remember. で、「忘れないように、紙に線を引きなさい。」という意味になります。
 











 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます