|
「at the most」は「せいぜい」や「多くても」という意味です。「こんなにたくさんの」という意味ではありません。
また、「少なくても」という意味では「at the least」があります。これは「少なく見積もっても」という意味で使い、「最低である」という意味ではありません。
Ann is twenty years old at the most.
(アンはせいぜい20歳ぐらいだろう。)
It will cost at the least 7000 yen.
(それは少なくても7千円はするでしょう。)
 |
 |
 |
 |
両方とも「the」を省略することができます。ただし、「the」のない「at least」には「せめて」や「いずれにしても」という意味もあります。
You should at least say “Sorry.”
(せめて「すみません。」と言ったらどうですか。)
また、「at the most」と同じ意味で「at the best」もあります。
|
 |
 |
 |
 |
また、「make the best of」は「(不利な状況で)最大限に利用する」という意味が、「make the most of」は「(有利な状況で)最大限に利用する」という意味があります。似ていますが、意味には微妙な違いがあります。
We have to make the best of a bad situation.
(良くない状況を最大限に利用しなければなりません。)
Since we have no class today, let's make the most of our time.
(今日は休講で授業がないから、時間を最大限に利用しましょう。)
 |
 |
 |
 |
見た目は「best」と「most」の違いだけですが、「best」を使うと「前向きに努力をして」という意味が含まれ、「most」を使うと「何かがある限り利用する」という意味が含まれます。
|
 |
 |
 |
 |
他に、「at last」は「ついに」というように、長い間待った後や、それまでやり続けてきた後などに「やっとのことで」という意味で使うことができます。
At last I found it.(やっとのことでついに私はそれを見つけました。)
|