当ページはURLを変更しました。
3秒後に新ページに移動します。
ブックマーク等は移動先のページに変更をお願いいたします。
ページが移動しない場合は下記に移動してください。
新ページ基礎からの英語学習
英語喫茶~英語・英文法・英会話~
基礎からの英語学習

英語喫茶基礎からの英語学習間接疑問文 Day19>間接疑問文(その1:疑問詞のある文) 記述式練習問題の解説




 記述式練習問題の解説です。
 練習問題の解答後に参照してみてください。
問題文です

1. I can guess ( one, made, which, you ) .
(私はどちらをあなたが作ったのかをあてることができます。)

2. I understand ( people butterflies love why ) .
(私はなぜ人々が蝶を愛するのかわかります。)

3. Tell us ( they, where, are) .
(彼らがどこにいるのか、私たちに教えてください。)

4. Can you tell me ( you, where, born, were ) ?
(あなたがどこで生まれたのか、私に教えてくれませんか。)

5. I do not know ( we, where, go ) from here.
(私たちがここからどこへ向かうのか、私はわかりません。)


解答です

1. I can guess which one you made.
(私はどちらをあなたが作ったのかをあてることができます。)

2. I understand why people love butterflies.
(私はなぜ人々が蝶を愛するのかわかります。)

3. Tell us where they are.
(彼らがどこにいるのか、私たちに教えてください。)

4. Can you tell me where you were born?
(あなたがどこで生まれたのか、私に教えてくれませんか。)

5. I do not know where we go from here.
(私たちがここからどこへ向かうのか、私はわかりません。)


解説です

 5問とも、間接疑問文を作っていく問題です。( )の中の語句を並び替えて作っていきます。
 間接疑問文は、一方の文に、疑問文を付け加えていきます。

 解説では、文の作りを説明するために、まずは( )の中の語句を疑問文にしてみます。


問題1について
 問題文ですが、I can guessがすでに置かれています。I can guessで、「私はあてることができる」という意味になります。これが主節となり、これに疑問文を付け加える形になります。
 ( )の中の語句ですが、whichがあります。これを使ってまずは疑問文を考えると、次のようになります。
 Which one did you make?

 makeの過去形であるmadeが使われているので、疑問文を作る上では、doのかわりにdidを使っていきます。
 これを主節のあとに続けていきます。すると、次のようになります。
 I can guess which one you made.
 (私はどちらをあなたが作ったのかをあてることができます。)

 主節のあとに置く場合、didは取っていきます。そのために、動詞のmakeはmadeになります。


問題2について
 問題文のI understandは、「私はわかります」という意味です。これが主節になります。
 ( )の中の語句では、whyが使われています。まずはこのwhyを使って疑問文を考えてみることにします。すると、次のようになります。
 Why do people love butterflies?

 疑問文を作る上では、doを使っていきます。これを主節のあとに続けていきます。すると、次のようになります。
 I understand why people love butterflies.
 (私はなぜ人々が蝶を愛するのかわかります。)

 主節のあとに置く場合、doは取っていきます。


問題3について
 問題文のTell usはすでに置かれています。これは「私たちに教えて」という意味です。これが主節になります。
 ( )の中の語句ですが、whereが使われています。
 これを使って疑問文を、まずは考えてみます。すると、次のようにすることができます。
 Where are they?

 疑問文にするために、主語のtheyとbe動詞のareの語順が逆になります。
 これを主節のあとに続けていきます。すると、次のような解答になります。
 Tell us where they are.
 (彼らがどこにいるのか、私たちに教えてください。)

 主節のあとに置く場合、主語のtheyとbe動詞の語順はもとに戻ります。


問題4について
 問題文ですが、Can you tell meがすでに置かれています。これで「私に教えてくれませんか」という意味です。これが主節になります。
 ( )の中の語句ですが、whereが使われています。これを使って、まずは疑問文を考えてみます。すると、次のようにすることができます。
 Where were you born?

 疑問文にするために、主語のyouとbe動詞のwereの語順が逆になります。
 これを主節のあとに続けていきます。すると、次のような解答になります。
 Can you tell me where you were born?
 (あなたがどこで生まれたのか、私に教えてくれませんか。)

 主節のあとに置く場合、主語のyouとbe動詞のwereの語順がもとに戻ります。


問題5について
 問題文ですが、I do not knowがすでに置かれています。これで「私はわかりません」という意味です。これが主節になります。
 from hereがすでに置かれていますが、これは日本語訳の、「ここから」という意味に相当します。

 ( )の中の語句ですが、whereが使われています。これを使って、まずは疑問文を作ることを考えてみると、次のようにすることができます。
 Where do we go?

 主語がweで、動詞も現在形のgoが使われていますので、疑問文を作る上では、doを使っていきます。
 これを主節のあとに続けていきます。すると、次のような解答になります。
 I do not know where we go from here.
 (私たちがここからどこへ向かうのか、私はわかりません。)

 主節のあとに置く場合、doを取っていきます。











 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます