当ページはURLを変更しました。
3秒後に新ページに移動します。
ブックマーク等は移動先のページに変更をお願いいたします。
ページが移動しない場合は下記に移動してください。
新ページ基礎からの英語学習
英語喫茶~英語・英文法・英会話~
基礎からの英語学習

英語喫茶基礎からの英語学習whoseとwhichの疑問文 Day14>whose の使い方について 選択式確認問題の解説





 選択式確認問題の解説です。
 練習問題の解答後に参照してみてください。

選択式3  whoseの使い方について




解説です

 「whose」を使って「誰の~ですか」という意味の文を作っていきます。
 文の型は、「whose+名詞」または「whose」だけを使って疑問文を作っていきますが、ここでは普通使われることの多い「whose+名詞」の型で文を作っていきます。


問題1について
 解答は次のようになります。
 Whose book is this?

 まずは「whose」を文頭に置きます。次に名詞を置いていきます。するとwhose bookで「誰の本」という意味になります。その後は疑問文としてis this? が続いていきます。
 Whose book is this? で「これは誰の本ですか。」という意味になります。


問題2について
 解答は次のようになります。
 Whose room is that?

 whose room で「誰の部屋」という意味になります。その後は疑問文としてis that? が続いていきます。
 Whose room is that? で「あれは誰の部屋ですか。」という意味になります。


問題3について
 解答は次のようになります。
 Whose shoes are these?

 whose shoesで「誰の靴」という意味になります。その後は疑問文としてare these? が続いていきます。
 Whose shoes are these? で「これらは誰の靴ですか。」という意味になります。


問題4について
 解答は次のようになります。
 Whose key is this?

 whose key で「誰の鍵」という意味になります。その後は疑問文としてis this? が続きます。
 Whose key is this? で「これは誰の鍵ですか。」という意味になります。











 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます