英語喫茶~英語・英文法・英会話~
基礎からの英語学習

英語喫茶基礎からの英語学習whoの疑問文 Day14>whoの疑問文(その1:並び替え) 記述式練習問題の解説




 記述式練習問題の解説です。
 練習問題の解答後に参照してみてください。
問題文です

1. ( who, this, is ) ?
(どちら様ですか。(電話で))

2. ( won, who, the election ) ?
(誰が当選しましたか。)

3. ( is, who, man, that ) ?
(あの人は誰ですか。)

4. ( beer, wants, who, another ) ?
(誰がもう一杯ビールをほしいのですか。)

5. ( see, who, you, did ) tonight?
(今夜誰に会ったのですか。)


解答です
1. Who is this?
(どちら様ですか。(電話で))

2. Who won the election?
(誰が当選しましたか。)

3. Who is that man?
(あの人は誰ですか。)

4. Who wants another beer?
(誰がもう一杯ビールをほしいのですか。)

5. Who did you see tonight?
(今夜誰に会ったのですか。)


解説です

 5問ともwhoを使って、疑問文を作っていく問題です。whoは、疑問詞とよばれている中の1つです。
 問題の2と4は、本文で説明しているwhoの、その1の使い方になります。つまりwhoを主語の位置においていきます。
 問題の1と3と5は、本文で説明しているwhoの、その2の使い方になります。



問題1について
 問題文ですが、仮にAnnをwhoに対応する人物と仮定して考えた場合、まずは疑問文にしない最初の文は、次のように考えることができます。
 This is Ann.
 (こちらはアンです。)

 このような文は電話応対で使うことができます。自分の名前を言うときに使います。

 そして、この文を疑問文にすると、次のようになります。
 Is this Ann?
 (アンですか。)

 ここで、Annのところを聞くために、whomに代えます。
 Is this whom?
 ここからwhomを文頭に持っていきますが、その際whomをwhoにします。すると、次のようになります。
 Who is this?

 例文は、「どちら様ですか。」というように、電話応対で「誰が」電話をかけてきているのかを聞いています。


問題2について
 問題文ですが、これもwhoに対応する人物をAnnとして仮定してみます。まずは疑問文にしない場合ですが、次のように考えることができます。
 Ann won the election.

 wonはwinの過去形です。winは、競争などで「勝つ」という意味の動詞です。
 また、electionは「選挙」という意味の名詞です。

 ここでAnnのところを聞くために、AnnをWhoに置き換えます。すると、次のようになります。
 Who won the election?

 例文は、「誰が当選しましたか。」という意味です。Annが当選しましたという文から、その主語の位置にwhoを置くことでできてきます。


問題3について
 問題文ですが、whoに対応する人物をmy cousinとして仮定してみます。cousinは「いとこ」という意味の名詞です。
 まずは疑問文にしない最初の文ですが、次のように考えることができます。
 That man is my cousin.
 (あの人は私のいとこです。)
 この文を疑問文にすると次のようになります。
 Is that man my cousin?
 (あのひとは私のいとこですか。)

 ここでmy cousinのところを聞くために、whomに置き換えます。
 Is that man whom?
 そしてwhomを文頭に持っていきますが、ここでwhomをwhoにします。すると、次のようになります。
 Who is that man?

 例文は、「あの人は誰ですか。」というように、不特定の人を聞く文になります。


問題4について
 問題文ですが、whoに対応する人物をAnnとして仮定して、疑問文にしない最初の文を考えてみると、次のようにすることができます。
 Ann wants another beer.
(アンはもう1杯ビールがほしいです。)

 ここでAnnのところを聞くために、whoと置き換えます。すると、次のようになります。
 Who wants another beer?

 例文は、「誰がもう一杯ビールをほしいのですか。」というように、不特定の「誰が」ほしいのかを聞く文になります。


問題5について
 問題文ですが、whoに対応する人物をAnnとして仮定してみます。そして疑問文にしない最初の文を考えてみると、次のようにすることができます。
 You saw Ann tonight.
 (あなたは今夜アンに会いました。)

 sawはseeの過去形です。「見る」という意味の動詞ですが、「会う」という意味の動詞でもあります。

 この文を疑問文にすると、次のようになります。
 Did you see Ann tonight?
 (あなたは今夜アンに会ったのですか。)

 ここでAnnのところをwhomに置き換えます。すると、次のようになります。
 Did you see whom tonight?
 ここからwhomを文頭に持っていきますが、その場合whomをwhoにします。すると、次のようになります。
 Who did you see tonight?

 例文は、「今夜誰に会ったのですか。」というように、最初のAnnに会ったという意味から、不特定の誰にあったのかを聞く文になります。











 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます