問題1について
解答は次のようになります。 I didn't give anybody a chance to hate me.
問題文では「somebody」と「anybody」、「nobody」が使われています。
「nobody」は否定語ですので、問題文の否定文では通常使いません。「somebody」と「anybody」のどちらかを選択することになりますが、否定文ということから「anybody」を使っている文を選択します。
I didn't give anybody a chance to hate me. で、「私は誰にも私を嫌う機会を与えませんでした。」という意味になります。
問題2について
解答は次のようになります。 Did anybody like the Winter's Tale?
ここで使われているのは「somebody」と「anybody」です。問題文は疑問文になりますので、「anybody」が使われている文を選択します。
Did anybody like the Winter's Tale? で、「誰か「冬物語」が好きですか。」という意味になります。
問題3について
解答は次のようになります。 I have something to tell you.
ここで使われているのは「anything」と「something」です。「あるもの」という意味があります。これらも基本的な使い分けは「any」と「some」と同じです。
選択する文は肯定文になりますので、ここでは「something」を使っている文を見ていきます。
I have something to tell you. で、「私はあなたに教えることがあります。」という意味になります。
I have something で、「私はあることを持っています」という基本的な意味があります。to tell you で、それは「あなたに教えること」という意味になります。
問題4について
解答は次のようになります。 We have to try something.
ここでも「anything」と「something」が使われています。疑問文や否定文の場合は、通常「anything」が使われますが、問題文は肯定文ですので、この場合「something」を使っていきます。
We have to try something. で、「私たちはあることに挑戦しなければなりません。」という意味になります。
問題5について
解答は次のようになります。 Well I don't know anything about that!
ここでは「anything」と「something」、「nothing」が使われています。
問題文は否定文ですので、通常「nothing」は使いません。「something」も肯定文で使いますので、この場合は「anything」を使っている文を選択します。
Well I don't know anything about that! で、「私はあのことについて、何も知りません。」という意味になります。