英語喫茶~英語・英文法・英会話~

英語喫茶英文法の解説>電話の応対(指示代名詞の独立的用法)



英文法の解説

英文法を品詞ごとなど
詳細に解説


 電話の応対(指示代名詞の独立的用法)

 指示代名詞である this と that そしてそれらの複数形である these と those は、基本的な代名詞の用法の他に、独立的に示す用法があります。たとえば話し手が指で指示しながら発話をするようなイメージです。
 このことについては「指示代名詞(独立的用法)」の中で解説しています。

 これら独立的な指示代名詞の this や that は、英会話の場面において電話の応対で使うことができます。
 このとき、特に感覚的に距離が近い意味を持っている this がよく用いられます。
 そして話し手の名前を言う場合や、聞き手のことを確認する場合に使います。

 a. Hello, is this John?(もしもし、ジョンですか。)
 b. Who is this, please?(どちら様ですか。)
 c. This is Ann.(私はアンです。)

 上の例のように this is の形で、電話応対の中で使うことができます。
 c のように this is の形で話し手の名前を伝えることができますし、 a と b のように疑問文した is this の形で聞き手のことを確認することができます。
 英会話による電話応対で、「どちら様ですか。」と聞くときに、通常は Who are you? とは言いません。
 上の b にもあるように、次のように言います。
 Who is this, please?
 (どちら様ですか。)

 d. Hello, is this Mary?
 (もしもし、メアリーですか。)
 e. I'm sorry, you have the wrong number.
 (すみませんが、あなたは番号を間違っていますよ。)

 上の例も d では is this の形で聞き手のことを確認していますが、次に e では間違い電話であることを伝えています。

 ※次の例文は相手を呼び出す場合の例です。
  Can I speak to Mr. Brown? This is Ann.
 (ブラウンさんをお願いします。私はアンです。)









<英語喫茶トップページへ>




 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます