英語喫茶~英語・英文法・英会話~

英語喫茶英文法の解説>直接話法と間接話法 時制の一致



英文法の解説

英文法を品詞ごとなど
詳細に解説


 直接話法と間接話法 時制の一致

 時制の一致は、直接話法が間接話法になるときに生じることが多いです。
 直接話法とは、話したことをそのまま表すことを言います。
 たとえば「Ann」が「私はうれしいです。」というように、ある時点で話した場合は、次のようになります。

 Ann said, "I am happy."(アンは「私はうれしいです。」と言いました。)

 上の I am happy. は、「Ann」が自分で話した内容です。(「I」=「Ann」)
 このような文を直接話法といい、話した部分は「"」で囲みます。


 それに対して間接話法とは、話したことをそのまま表すのではなく、それを「他の人の側に立って」表すことをいいます。
 たとえば「John」が「私は面白かったです。」というようにある時点で話した場合、それを他の人が伝えるとすると次のようになります。

 John said he was interested.(ジョンは面白かったと言いました。)

 「he」は「John」のことです。他の人の側に立って伝えるので、「I」にはなりません。このような文を間接話法といいます。


 直接話法の Ann said, " I am happy."を、間接話法にする場合に時制の一致をしますが、その場合は「"I am happy."」の動詞である「am」を、「Ann said」の動詞の形「said」に合わせます。そうすると次のようになります。

 Ann said she was happy.

 間接話法にするので「"」を取ります。「"」の中は「Ann」が直接話した内容なので、動詞の形には変化を与えていませんでした。
 しかし、間接話法として他の人の側に立つ場合は、主節の動詞の影響を受けることになります。

 さらに、他の人の側からみた場合、「"」の中の「I」はおかしくなります。
 そこで「I」を「Ann」の代名詞として、「she」に変えます。


間接話法と直接話法の時制の一致について 間接話法と直接話法の時制の一致について



「Ann said」の「said」が、もともと現在を表す「say」の場合は、時の関係に変化がないことになります。
 その場合は、従属節の動詞の形もそのままで変わりません。

 Ann says she is happy.








<英語喫茶トップページへ>




 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます