英文法の解説
英文法を品詞ごとなど
詳細に解説
分詞の種類(現在分詞と過去分詞)
分詞の種類には、現在分詞と過去分詞の2つがあります。
現在分詞とは、簡単に言うと「動詞のing形」のことです。
この他、動名詞も同じ形としてあります。
過去分詞とは、簡単に言うと、動詞の語尾に「ed」をつけた形のことです。
これは過去形と同じですが、形態上は同じでも過去形とは違います。
これらの分詞は形容詞として使うことができます。
その場合、1語(分詞のみ)ならば名詞の前に置いて、その名詞を修飾します。
しかし、他の語句が加わると、名詞の後ろに置いて修飾します。
現在分詞とは、簡単に言うと「動詞のing形」のことです。
この他、動名詞も同じ形としてあります。
過去分詞とは、簡単に言うと、動詞の語尾に「ed」をつけた形のことです。
これは過去形と同じですが、形態上は同じでも過去形とは違います。
これらの分詞は形容詞として使うことができます。
その場合、1語(分詞のみ)ならば名詞の前に置いて、その名詞を修飾します。
しかし、他の語句が加わると、名詞の後ろに置いて修飾します。