英語喫茶~英語・英文法・英会話~

英語喫茶英文法の解説>should have+過去分詞 助動詞と完了形



英文法の解説

英文法を品詞ごとなど
詳細に解説


 should have+過去分詞 助動詞と完了形

 「should have+過去分詞」で、「~をすればよかった」や「~をしなければならなかった」という意味で使うことができます。
 これは「何かをするべきだったのにそれをしなかった」というように、「後悔」または「非難」の意味で使うことになります。

 「have」の後には、「過去分詞」が続きます。過去形ではありません。

 You should have stopped it.
 (それをやめておけばよかったのに。)
 I should have told you about it.
 (そのことについて話しておけばよかった。)
 He should have accepted the responsibility.
 (彼が責任を取るべきだったんだ。)


 否定は「shouldn't have」にします。
 そうすると「~をすべきではなかった」という意味になります。

 I shouldn't have tried to do that.
 (そんなことをしようとするべきではなかった。)
 I shouldn't have said such a thing.
 (そのようなことを言うべきではなかった。)


「~をしたはずだ」というように、過去に対する推測を表すこともできます。
 しかし「推測」の意味では、「may have+過去分詞」のほうを使うことが多いです。

 I sent a letter three days ago. It should have arrived.
 (3日前に手紙を送りました。それは着いているはずです。)








<英語喫茶トップページへ>




 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます