英語喫茶~英語・英文法・英会話~

英語喫茶英文法の解説>前置詞の目的語のwhich 関係代名詞



英文法の解説

英文法を品詞ごとなど
詳細に解説


 前置詞の目的語のwhich 関係代名詞

 「of which」は所有をあらわしますが、この他に「to which」や「for which」、「with which」のように関係代名詞の「which」が前置詞の目的語になる場合があります。
 次の例を見てください。

 The discussion to which we introduced a new plan is under consideration.
 (私達が新しい計画を持ち出した討論は、議論中です。)

 ここで使われている関係代名詞の「which」は「to」の目的語になっています。
 この文は次の2文からできています。

 ①The discussion is under consideration.
 ②We introduced a new plan to it.

 ②の「it」が①の「The discussion」のことです。そして②の「it」を「which」に置き換えて、前置詞の「to」と一緒に②の文頭に持ってきてから①に挿入して文を一緒にしています。

関係代名詞の前置詞の目的語について 関係代名詞の前置詞の目的語について

 前置詞の目的語の「which」は省略をすることができません。
 口語では前置詞が残されて「which」だけが前に移動してきます。その場合の「which」は省略されます。

 The discussion we introduced a new plan to is under consideration.


 これは他の関係代名詞でも同じです。

 The man to whom we'll apply this rule committed an injustice.
 (私達がこの規則を適用するその人は、不正を働きました。)

 上の文は、次の2つからできています。

 ①The man committed an injustice.
 ②we'll apply this rule to him.

 口語では前置詞が残されます。そして関係代名詞は省略されます。

 The man (who) we'll apply this rule to committed an injustice.

 「whom」を残す場合は、そのまま残さずに上のように「who」にするのが口語的です。








<英語喫茶トップページへ>




 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます