英文法の解説
英文法を品詞ごとなど
詳細に解説
規則動詞と不規則動詞
過去形の動詞には「d」または「ed」が後ろについた規則動詞と、それ以外の不規則動詞があります。
また動詞には過去分詞という形もあります。
<規則動詞>
・たいていは動詞の原形の語尾に「ed」をつけます。
・動詞の原形の語尾が「e」で終わる場合は、「d」だけをつけます。
・動詞の原形の語尾が「母音+y」で終わる場合は、「y」をそのままにして「ed」をつけます。
・動詞の原形の語尾が「子音+y」で終わる場合は、「y」を「i」にかえてから「ed」をつけます。
・動詞の原形の語尾が「c」で終わる場合は、「k」をつけてから「ed」をつけます。
<不規則動詞>
規則動詞とは違って不規則動詞は全く異なった形にかわります。
しかしながら、不規則動詞にはよく使われるものが多いです。
・過去形と過去分詞の形が同じ動詞
・原形、過去形、過去分詞とも同じ形の動詞
・この他にも原形と過去分詞が同じで過去形だけが違うものや、原形と過去形が同じで過去分詞だけが違うものもあります。
・変化した形が他の動詞と同じ形になる、まぎらわしい動詞
・過去形と過去分詞の形が違う動詞
また動詞には過去分詞という形もあります。
<規則動詞>
・たいていは動詞の原形の語尾に「ed」をつけます。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
wash (洗う) | washed | washed |
open (あける) | opened | opened |
watch (見る) | watched | watched |
・動詞の原形の語尾が「e」で終わる場合は、「d」だけをつけます。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
like (好む) | liked | liked |
live (住む) | lived | lived |
hope (望む) | hoped | hoped |
・動詞の原形の語尾が「母音+y」で終わる場合は、「y」をそのままにして「ed」をつけます。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
play (遊ぶ) | played | played |
enjoy (楽しむ) | enjoyed | enjoyed |
・動詞の原形の語尾が「子音+y」で終わる場合は、「y」を「i」にかえてから「ed」をつけます。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
try (試みる) | tried | tried |
cry (泣く) | cried | cried |
・動詞の原形の語尾が「c」で終わる場合は、「k」をつけてから「ed」をつけます。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
picnic (ピクニックに行く) | picnicked | picnicked |
<不規則動詞>
規則動詞とは違って不規則動詞は全く異なった形にかわります。
しかしながら、不規則動詞にはよく使われるものが多いです。
・過去形と過去分詞の形が同じ動詞
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
make (作る) | made | made |
sit (座る) | sat | sat |
leave (去る) | left | left |
feel (感じる) | felt | felt |
teach (教える) | taught | taught |
build (建てる) | built | built |
buy (買う) | bought | bought |
・原形、過去形、過去分詞とも同じ形の動詞
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
cost (費用がかかる) | cost | cost |
cut (切る) | cut | cut |
put (置く) | put | put |
・この他にも原形と過去分詞が同じで過去形だけが違うものや、原形と過去形が同じで過去分詞だけが違うものもあります。
・変化した形が他の動詞と同じ形になる、まぎらわしい動詞
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
fall (倒れる) | fell | fallen |
・過去形と過去分詞の形が違う動詞
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
go (行く) | went | gone |
give (与える) | gave | given |
eat (食べる) | ate | eaten |
choose (選ぶ) | chose | chosen |
drink (飲む) | drank | drunk |
swim (泳ぐ) | swam | swum |
write (書く) | wrote | written |