英語喫茶〜英語・英文法・英会話〜


<英語喫茶TOPへ>

<前のページへ><法助動詞インデックスへ><次のページへ>






 
7. have to(客観性)
 have toは法助動詞と異なるが、それは未来のことを表すのにwill have to など他の法助動詞を加えられることからもわかるだろう。
 しかし、法助動詞に近い意味を持っている。その意味は主に次の2つなのだが、それはmustに類似する意味を持つ。

 (1)
  a. 義務(客観的意味)
  b. 必然性(客観性−主観的意味)

 上が主な意味だが、それぞれはmustと比較することができる。have toとmustを比較した場合、基本的にmustは「主観性」を持つがhave toは「客観性」を持つ。


 ところで、have toの主な意味は「義務」と「必然性」だったが、had toはこれらについて過去のこととして表すことができる。
 また、had toは過去時制を持たないmustの代わりとしても用いられる。








<前のページへ><法助動詞インデックスへ><次のページへ>

<英語喫茶TOPへ>



Copyright(c) 2004- 英語喫茶〜英語・英文法・英会話〜 : サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます