英語喫茶~英語・英文法・英会話~ |
|
![]() |
育成講座で行う内容は大きく「講義」と「実習」にわかれています。 講座期間はおよそ2ヶ月間ですが、その中で講義と実習をそれぞれ1ヶ月間ずつ行います。 講義内容は、英語指導者の育成だからといって英語に関した知識を得るための講義ばかりではありません。 ではどのようなことを講義で行うかといえば、それはおもに下のようなことです。 (2004年に函館大学で行われた講座内容から抜粋) ![]() 1.小学校で教える英語とはどういうものなのかについて学びます 2.「国際理解教育」とはどういうことなのかについて学びます 3.言語を習得するときのメカニズムについて学びます 4.小学校で英語を教えるための指導方法について学びます 5.実際に英語を教えるときの実技指導や使用する教材について学びます (英語を使ったゲームとそのやり方についても学びます) 上の1から5まではクリックすると詳しい説明がみられます。 「5」については、英語のゲームのやり方についても抜粋して説明しています。 講義は毎週土曜日のみで、全5回です。 けれども1日のボリュームは多くて、朝の9:30から始まり夕方の4:30に終わります。 その間は昼食と10分ほどの休憩をはさみながらびっしり講義を受けます。 ![]() 以下は講義の日程と内容を抜粋しています。
|
Copyright(c) 2004- 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ : サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |