![]() 基礎からの英語学習の目次へ Day 16-提案とあいさつのhow、理由と提案のwhy- ![]() 「〜はどうですか」というように提案や勧誘を表すことができます。また、「〜はどう思いますか」というように意見を求めることもできます。Day13の「What about」と同じです。 「How about」の後には「動名詞(動詞のing形)」か「名詞」を続けます。 How about going out? (でかけませんか。) How about a drink? (一杯いかがですか。) ![]() How are you? は日常のあいさつとして使われます。 How are you, Ann? (アン、お元気ですか。) Fine thank you. (元気ですよ。) 一方、How do you do? もあいさつとして使いますが、これは初対面のあいさつとして使います。 How do you do, Ann? (アン、はじめまして。) ![]() 「why」には「なぜ」という意味がありますので、これを使って理由や目的を聞くことができます。 Why were you late for school? (なぜ学校に遅れたのですか。) Because I overslept. (寝過ごしたからです。) [overslept(過)− oversleep(現)= 寝過ごす] Why were you absent? (なぜ欠席したのですか。) Because I had a cold. (風邪をひいたからです。) Why did you buy the dictionary? (なぜその辞書を買ったのですか。) Because I lost it. (辞書をなくしたからです。) [lost(過)− lose(現)= なくす] ![]() 「Why don't you」は「〜をしたらどうですか」という意味で、「提案」をすることができます。「should」を使うことよりも軽い意味があり、口語的な表現です。 型は<Why don't you(we)+動詞の原形>で、「why don't you」の後に動詞を続けるだけです。また、自分も含めるときは「you」を「we」にします。 Why don't you ask him? (彼にたずねてみてはどうですか。) Why don't you do it yourself? (自分でやってみたらどうですか。) Why don't we take a walk? (散歩に行きませんか。) 「提案」の意味では、「Why not+動詞の原形」を使うこともできます。 Why not give up drinking? (お酒をやめたらどうですか。) さらに、Why not? は「(否定の言葉に反論して)どうして」と「(提案に同意して)よろこんで」の、2通りの答えとしても使うことができます。 You shouldn't eat here. (ここで食べないほうがいいよ。) Why not? (どうして。) Shall we go? (行きませんか。) Why not? (もちろんよろこんで。) 基礎からの英語学習の記述式練習問題 記述式の練習問題です。半角英数字で解答してください。 how aboutの疑問文について 問題数:5問 whyの疑問文について 問題数:5問 why don't youの疑問文について 問題数:5問 今日のレッスンはこれで終わりです。 お疲れ様でした。 基礎からの英語学習の目次へ Copyright(c)英語喫茶
〜英語・英文法・英会話〜 サイト内の文章等の無断掲載を禁じます |