![]() 基礎からの英語学習の目次へ Day 68-関係副詞- ![]() 関係副詞は接続詞的な副詞として使います。 関係副詞の「when」は、「時」を表す先行詞を限定します。たとえば次の例を見てください。 Don't forget the time when we first met. (私達が初めて会った時を忘れないでください。) 上の例で先行詞は「the time」です。この文は次の2つを一緒にしています。 ①Don't forget the time. ②We first met at the time. ②の「at the time」は、①の「the time」のことです。これを「when」に置き換えてから一緒にしています。 ![]() 「at the time」が1語の「when」だけで置き換えられるのは、「前置詞+関係代名詞」が「関係副詞」になるからです。 at the time ↓ at which ↓ when She came to see the university on the day when it was demolished. (彼女は大学が解体される日に、それを見に来ました。) It rained on the night when we broke up. (別れたその夜は雨が降っていました。) ![]() 関係副詞の「where」は、「場所」を表す先行詞を限定します。次の例を見てください。 This is the town where I was born. (これは私が生まれた街です。) 上の例で先行詞は「the town」で、「where」がそのことについて限定しています。 この文は次の2つからできています。 ①This is the town. ②I was born in the town. ②の「in the town」を、「where」に置き換えてから一緒にしています。 We are looking for the restaurant where we ate dinner last week. (私達は先週夕食を取ったレストランを探しています。) We went to the church where we had our wedding. (私達が結婚式を挙げた教会へ行って来ました。) ![]() 関係副詞の「why」は、「理由」を表す「reason」を先行詞として限定します。先行詞を「reason」だけに限定しているところが特徴です。 The reason why he was late is unknown. (彼が遅れた理由はわかりません。) 先行詞は「The reason」です。上の例は次の2つからできています。 ①The reason is unknown. ②He was late for it. ②の「it」が、①の「The reason」のことです。②の「for it」を「why」に置き換えてから、文を一緒にします。(このとき「for it」は「for which」になります。それから「why」になります。) He wants to know the reason why she said farewell. (彼女が別れを告げた理由を彼は知りたいと思っています。) There is no reason why I should wait. (待つほうがいいという理由はありません。) ![]() 関係副詞の「how」は「どのようにして」というように、「方法」を表します。 方法を表すところから、先行詞は「the way」と考えられますが、the way how という型では使われていません。「how」または「the way」のどちらかを使います。 Let me know how he did it. (彼がそれをどのようにやったのかを教えてください。) This is the way she opened the box. (このようにして彼女はその箱を開けました。) 基礎からの英語学習の記述式練習問題 記述式の練習問題です。半角英数字で解答してください。 関係副詞(when, where)について 問題数:5問 関係副詞(why, how)について 問題数:5問 今日のレッスンはこれで終わりです。 お疲れ様でした。 u 基礎からの英語学習の目次へ Copyright(c)英語喫茶
~英語・英文法・英会話~ サイト内の文章等の無断掲載を禁じます |