![]() てはじめの英語学習の目次へ 18日目-前置詞@- ![]() 前置詞とは、名詞の前に置かれる語句のことです。 「in」や「on」などがこれに相当します。 年や月には「in」を使い、時刻には「at」を使います。この「at」には「ある時の一点」を指す意味があります。 at 9:30 at 6:30 at 11 o'clock The university starts at 9 o'clock. (大学は9時に始まります。) 「9 o'clock」は「9:00」と同じです。 「o'clock」は「of the clock」が短縮されたもので、何時ちょうどというときに使います。 in April in July in 2004 I am going to go abroad in August. (私は8月に外国へ行く予定です。) また、曜日には「on」を使います。 on Friday on Sunday See you on Monday. (月曜日に会いましょう。) ![]() 「午前」や「午後」には「in」を使います。しかし「夜」には、「at」を使います。 in the morning(午前中に) in the afternoon(午後に) in the evening(夕方に) at night(夜に) 次はその他の例です。 at the beginning(始めに) at the beginning of April(4月の始めに) at the end of July(7月の終わりに) ![]() 「〜から〜まで」というように、ある時点から他の時点までの期間を表すのに「from … to」を使うことができます。 from Monday to Friday(月曜日から金曜日まで) They are going to stay there from 10 o'clock to 6 o'clock. (彼らはそこに10時から6時まで滞在するつもりです。) 「〜から」には「from〜」が相当し、「〜まで」には「to〜」が相当します。 今日のレッスンはこれで終わりです。 お疲れ様でした。 てはじめの英語学習の目次へ Copyright(c)英語喫茶
〜英語・英文法・英会話〜 サイト内の文章等の無断掲載を禁じます |