![]() てはじめの英語学習の目次へ 20日目-前置詞B- ![]() ![]() 次は上の図の「A」を中心にして、位置を表した例です。 A is next to C. (AはCのとなりです。) A is next to E. (AはEのとなりです。) A is in front of D. (AはDの前です。) A is in back of B. (AはBの後ろです。) A is between E and C. (AはEとCの間です。) それぞれの前置詞の意味は次のようになります。 next to A → Aのとなり in front of A → Aの前に in back of A → Aの後ろに (これは「behind」で表すこともできます。B is behind A.) between A and B → AとBの間 ![]() 「around」または「round」は、「〜の周り」という意味です。 たとえば around(round) the tree は、「木の周りに」という意味になります。 We sat around a table. (私達はテーブルの周りに座りました。) I walked around the town. (私は街の周りを歩きました。) ![]() ![]() 「across」は「〜の向こう側」や、「〜を横切って」という意味です。 たとえば across the street は、「通りの向こう側」というに意味になります。 I live across the river. (私は川の向こう側に住んでいます。) He walked across the bridge. (彼は橋を歩いて渡りました。) ![]() また、「across」に「from」を続けると「across from 〜」になりますが、これは「〜の向かい側」や、「〜の正面」という意味で使うことができます。 たとえば across from me は、「私の向かいに」という意味になります。 The store is across from the theater. (その店は映画館の向かいにあります。) ![]() 今日のレッスンはこれで終わりです。 お疲れ様でした。 てはじめの英語学習の目次へ Copyright(c)英語喫茶
〜英語・英文法・英会話〜 サイト内の文章等の無断掲載を禁じます |