![]() てはじめの英語学習の目次へ 26日目-比較- ![]() 「old」に「er」がついたのが、「older」です。 「old」は、「古い」や「歳をとった」という意味です。そして「older」には「より古い」という意味があります。この「より〜」が、比較の基本的な意味です。 「er」が語尾についたのを、「比較級」といいます。 比較級には「より〜」という意味があり、比較級に変化させるには、この「er」を語尾につけるのが基本です。 She is 35 years old. He is 27 years old. She is older. (彼女は35歳です。彼は27歳です。彼女のほうが歳をとっています。) His bag is 3000 yen. My bag is 2000 yen. My bag is cheaper. (彼の鞄は3000円です。私の鞄は2000円です。私の鞄のほうが安いです。) ![]() 比較級に「than」を続けて、2つのことを比較することができます。 たとえば、「older」に「than」を続けると「(than〜)よりも年上」という意味になります。 型は<A+動詞+比較級+than+B>で、意味は「BよりもAがより〜だ」になります。 She is older than he is. (彼女は彼よりも年上だ。) Women live longer than men do. (女性は男性よりも長生きします。) I can type faster than you can. (私はあなたよりも速く入力することができます。) I got up earlier than they did. (私は彼らよりも早くに起きました。) Is a white shirt more expensive than a blue shirt? (白いシャツは青いシャツよりも高いですか。) 上の「expensive」のように長目の語に対しては、「er」を語尾につけないで、その前に「more」を代わりに置きます。 今日のレッスンはこれで終わりです。 お疲れ様でした。 てはじめの英語学習の目次へ Copyright(c)英語喫茶
〜英語・英文法・英会話〜 サイト内の文章等の無断掲載を禁じます |