自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)

「自然探訪と野鳥・小動物」は、
下記アドレスに移転いたします。
ブックマーク等されている方は
以下で再登録をお願いいたします。
https://www.shizentanbou.com/

自然探索と野鳥>その他観光地 一覧




景勝探訪と学習の息抜:英語喫茶~英語・英文法・英会話~

 自然写真と、野鳥や生きものの写真を掲載してる「自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)」です。
 「自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)」は、「英語喫茶」の姉妹サイトになります。
 掲載している写真は、自然探訪先での写真や、そこで出会った生きものたちの写真です。


その他観光地


「その他観光地」のこれ以降の記事はこちらです

423-名称:新酪農村展望台 撮影日:2017.6
場所:北海道野付郡別海町 カテゴリ:その他観光地
 北海道野付郡別海町から、新酪農村展望台です。
 新酪農村展望台は、大規模に広がる牧場を見渡すことができる展望台です。

393-名称:はるにれの木 撮影日:2016.5
場所:北海道中川郡豊頃町 カテゴリ:その他観光地
 北海道中川郡豊頃町から、はるにれの木です。
 豊頃町の「町の木」にもなっているシンボル的存在で、十勝川の河川敷に広がる草原に、ポツンと立っています。

375-名称:観農台 撮影日:2016.5
場所:北海道日高郡新ひだか町 カテゴリ:その他観光地
 北海道日高郡新ひだか町から、観農台です。
 観農台は、新ひだか町の静内川から道道1025号の坂道を上がったところにあります。

355-名称:仙台藩陣屋跡 撮影日:2015.10
場所:北海道白老郡白老町 カテゴリ:その他観光地
 北海道白老郡白老町から、仙台藩陣屋跡です。
 仙台藩陣屋跡は、蝦夷地の警備に備えて江戸幕府の命により設置されました。

352-名称:開陽丸 撮影日:2015.9
場所:北海道檜山郡江差町 カテゴリ:その他観光地
 北海道檜山郡江差町から、開陽丸です。
 開陽丸は1866年10月にオランダでつくられ、1867年3月に日本にやってきました。
 徳川幕府の旗艦として働きますが、幕府が政権を失うと、旧幕府を支持する人たちが開陽丸を奪い、北海道へ渡ります。

346-名称:幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば 撮影日:2015.9
場所:北海道夕張市 カテゴリ:その他観光地
 北海道夕張市から、幸福の黄色いハンカチ想い出ひろばです。
 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろばは、映画「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地を公開しているところです。

342-名称:美蔓パノラマパーク 撮影日:2015.8
場所:北海道上川郡清水町 カテゴリ:その他観光地
 北海道上川郡清水町から、美蔓パノラマパークです。
 美蔓パノラマパークは、道路沿いにある小さな公園です。
 町外れの小高い丘にあり、畑作地帯とその奥に日高山脈を眺望することができます。

333-名称:開陽台 撮影日:2015.6
場所:北海道標津郡中標津町 カテゴリ:その他観光地
 北海道標津郡中標津町から、開陽台です。
 開陽台は中標津町市街地から少し外れたところにある台地です。
 標高は270mあり、眼下に森林や牧場などがパノラマで眺望できます。

416-名称:松前城(桜編) 撮影日:2017.5
286-名称:松前城 撮影日:2014.11
場所:北海道松前郡松前町 カテゴリ:その他観光地
 北海道松前郡松前町から、松前城です。
 松前城は、1606年に初代藩主が福山館として築城したのが始まりです。
 その後1849年に幕府から新城の築城を命ぜられ、1854年に福山館を拡大して松前福山城が完成しました。

285-名称:インマヌエル教会 撮影日:2014.11
場所:北海道瀬棚郡今金町 カテゴリ:その他観光地
 北海道瀬棚郡今金町から、インマヌエル教会です。
 インマヌエル教会は、日本初の女性の医者である荻野吟子が先に入植していた夫の志方之善とともに移り住んだところです。

283-名称:大船遺跡 撮影日:2014.10
場所:北海道函館市大船町 カテゴリ:その他観光地
 北海道函館市大船町から、大船遺跡です。
 大船遺跡は、縄文時代の集落遺跡を再現しています。
 敷地内には復元された竪穴住居などが展示されています。

270-名称:北竜町ひまわりまつり 撮影日:2014.7
場所:北海道雨竜郡北竜町 カテゴリ:その他観光地
 北海道雨竜郡北竜町から、北竜町ひまわりまつりです。
 北竜町ひまわりまつりは、北竜町で夏に催される、ひまわりのまつりです。
 会場には150万本ものひまわりが咲き、様々なイベントも行われます。

262-名称:三毛別ヒグマ事件復元現地 撮影日:2014.7
場所:北海道苫前郡苫前町 カテゴリ:その他観光地
 北海道苫前郡苫前町から、三毛別ヒグマ事件復元現地です。
 三毛別ヒグマ事件復元現地は、10人の婦女子が殺傷された、熊による部落襲撃事件の現地です。
 当時の開拓精神と先人の偉業を伝えるために、事件現地を復元公開しています。

253-名称:政和ビューポイント 撮影日:2014.7
場所:北海道雨竜郡幌加内町 カテゴリ:その他観光地
 北海道雨竜郡幌加内町から、政和ビューポイントです。
 政和ビューポイントは、幌加内町の政和地区にある展望台です。
 夏に咲く、そば畑のそばの花を望む場所です。

231-名称:ボッケ 撮影日:2014.6
場所:北海道釧路市阿寒町 カテゴリ:その他観光地
 北海道釧路市阿寒町から、ボッケです。
 ボッケは阿寒湖畔にある小さな泥火山です。
 アイヌ語で「煮え立つ」という意味のボッケですが、火山活動で発生したガスが熱い泥とともに噴出しています。

228-名称:三島さんの芝桜庭園 撮影日:2014.5
場所:北海道虻田郡倶知安町 カテゴリ:その他観光地
 北海道虻田郡倶知安町から、三島さんの芝桜庭園です。
 元農家の三島さんが一般開放している芝桜の庭園です。

193-名称:金比羅火口災害遺構散策路 撮影日:2013.9
場所:北海道虻田郡洞爺湖町 カテゴリ:その他観光地
 北海道虻田郡洞爺湖町から、金比羅火口災害遺構散策路です。
 金比羅火口災害遺構散策路は、2000年の有珠山噴火体験を伝承する場所です。
 遺構として住宅や温泉施設、橋などが残されています。

189-名称:鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリー 撮影日:2013.9
場所:北海道阿寒郡鶴居村 カテゴリ:その他観光地
 北海道阿寒郡鶴居村から、鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリーです。
 鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリーは、タンチョウとその生息環境の保全を進めているところです。
 11月から3月までは、タンチョウへの給餌を行っています。

188-名称:阿寒国際ツルセンター(阿寒町) 撮影日:2013.9
場所:北海道釧路市阿寒町 カテゴリ:その他観光地
 北海道釧路市阿寒町から、阿寒国際ツルセンターです。
 阿寒国際ツルセンターは、タンチョウに関する映像や文献等を展示しているところです。
 タンチョウの生活や習性等を解説しています。
 また、タンチョウの飼育場の他に、給餌事業も行っています。

175-名称:西山山麓火口散策路 撮影日:2013.7
場所:北海道虻田郡洞爺湖町 カテゴリ:その他観光地
 北海道虻田郡洞爺湖町から、西山山麓火口散策路です。
 西山山麓火口散策路は、2000年の有珠山噴火の爪痕が残されているところです。
 そこは火山学習の教材として、被災した建物や道路などを間近に体験できるようになっています。

171-名称:戦闘指令所跡 撮影日:2013.7
場所:北海道函館市 カテゴリ:その他観光地
 北海道函館市から、戦闘指令所跡です。
 函館山にはかつての砲台が点在しています。
 それらの砲台へ攻撃等の情報を伝達するための施設として、戦闘指令所がありました。

167-名称:メルヘンの丘 撮影日:2013.6
場所:北海道網走郡大空町 カテゴリ:その他観光地
 北海道網走郡大空町から、メルヘンの丘です。
 メルヘンの丘は、女満別市街から網走市への国道39号線沿いにあります。
 四季により畑の色が変わる、絵になる風景があります。

111-名称:マイルドセブンの丘 撮影日:2012.8
場所:北海道上川郡美瑛町 カテゴリ:その他観光地
 北海道上川郡美瑛町から、マイルドセブンの丘です。
 マイルドセブンの丘とは、かつて「マイルドセブン」のCMが撮影されたことからその名がついた丘です。
 丘の上には、カラマツがよりそっている風景があります。

95-名称:恵山のつつじ 撮影日:2012.6
場所:北海道函館市柏野町 カテゴリ:その他観光地
 函館市の恵山山麓には、毎年5月下旬から6月初旬にかけて、つつじが咲き乱れます。

79-名称:玉川公園 撮影日:2012.5
場所:北海道久遠郡せたな町 カテゴリ:その他観光地
 北海道久遠郡せたな町にある、玉川公園です。
 玉川公園は、春に約30万株の水仙が咲き乱れます。
 そこから、水仙公園とも呼ばれています。

56-名称:道南四季の杜公園 撮影日:2012.1
場所:北海道函館市亀田中野町 カテゴリ:その他観光地
 北海道函館市亀田中野町の道南四季の杜公園からです。
 道南四季の杜公園は、北海道の道南地域においての初の道立公園です。
 2003年の一部オープンから、2005年に「花の丘」、「野原の丘」、「小川の里」と「里の森」の4つのゾーンで全面オープンしています。
 街の身近に自然を感じる公園となっています。

43-名称:箱館奉行所(内部編) 撮影日:2011.9
42-名称:箱館奉行所(外観編) 撮影日:2011.9
場所:北海道函館市五稜郭町 カテゴリ:その他観光地
 北海道函館市五稜郭町の箱館奉行所からです。
 函館奉行所は、五稜郭公園内にあります。
 1802年に蝦夷奉行(同年に箱館奉行に名称を変更)が設置され、その後現在の元町公園に奉行所が建てられました。
 それから1864年に、現在の五稜郭に移転しました。

41-名称:トラピスチヌ修道院 撮影日:2011.9
場所:北海道函館市上湯川町 カテゴリ:その他観光地
 北海道函館市上湯川町のトラピスチヌ修道院からです。
 1898年に創立された、日本初の女子修道院です。
 本館と聖堂は、1925年の火災で一度焼失してしまいましたが、現在の建物は1927年に再建されたものです。

39-名称:咸臨丸モニュメント 撮影日:2011.9
場所:北海道上磯郡木古内町 カテゴリ:その他観光地
 北海道上磯郡木古内町の咸臨丸モニュメントからです。
 咸臨丸は、ここを終焉の地としました。

37-名称:函館山の砲台跡 撮影日:2011.4
場所:北海道函館市 カテゴリ:その他観光地
 北海道函館市の函館山にある砲台跡からです。
 函館山は標高334メートルで、周囲は約9キロメートルです。夜景で有名な函館の観光名所ですが、19世紀末から要塞としての建設が始まり、その姿を一度変えています。

55-名称:香雪園(雪景色編) 撮影日:2012.1
49-名称:香雪園(紅葉編) 撮影日:2010.10
31-名称:香雪園 撮影日:2010.7
場所:北海道函館市見晴町 カテゴリ:その他観光地
香雪園(北海道函館市)
2010.7
 北海道函館市見晴町の香雪園からです。
 香雪園は函館市の見晴公園内にある庭園です。明治31年に岩船峯次郎が私財を投じて築いたものです。

「その他観光地」のこれ以降の記事はこちらです



旅とフォト





Copyright(c) 自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)