自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)

「自然探訪と野鳥・小動物」は、
下記アドレスに移転いたします。
ブックマーク等されている方は
以下で再登録をお願いいたします。
https://www.shizentanbou.com/

自然探索と野鳥>山と自然 一覧




景勝探訪と学習の息抜:英語喫茶~英語・英文法・英会話~

 自然写真と、野鳥や生きものの写真を掲載してる「自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)」です。
 「自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)」は、「英語喫茶」の姉妹サイトになります。
 掲載している写真は、自然探訪先での写真や、そこで出会った生きものたちの写真です。


山と自然


「山と自然」のこれ以降の記事はこちらです

411-名称:千畳敷(函館山) 撮影日:2016.9
場所:北海道函館市 カテゴリ:山と自然
 北海道函館市から、千畳敷(函館山)です。
 千畳敷は、函館山の南側の上部にある草原です。函館山は、標高が334mでもともとは島でした。

410-名称:恵山(登山道と山頂) 撮影日:2016.10
場所:北海道函館市 カテゴリ:山と自然
 北海道函館市から、恵山(登山道と山頂)です。
 恵山は、函館市の東の端にある活火山です。
標高は618mで、恵山周辺は散策路と登山道が整備され、散策路は気軽に歩ける道が続きます。

407-名称:扇ヶ原展望台 撮影日:2016.7
場所:北海道河東郡鹿追町 カテゴリ:山と自然
 北海道河東郡鹿追町から、扇ヶ原展望台です。
 扇ヶ原展望台は、然別湖周辺の火山活動と川の流れでつくられた扇状地を一望することができる展望台です。

404-名称:狩勝峠展望台 撮影日:2016.7
場所:北海道上川郡新得町 カテゴリ:山と自然
 北海道上川郡新得町から、狩勝峠展望台です。
 狩勝峠展望台は、狩勝峠の標高644mのところにある展望台です。

388-名称:幌満峡エリア アポイ岳ジオパーク 撮影日:2016.5
場所:北海道様似郡様似町 カテゴリ:山と自然
 北海道様似郡様似町から、幌満峡エリアです。
 幌満峡エリアは、アポイ岳ジオパークに指定されている中の1つのエリアです。

356-名称:丸山展望台 撮影日:2015.10
場所:北海道岩内郡岩内町 カテゴリ:山と自然
 北海道岩内郡岩内町から、丸山展望台です。
 丸山展望台は、岩内町のはずれ、丸山にある展望台です。

345-名称:鹿の湯 撮影日:2015.8
場所:北海道河東郡鹿追町 カテゴリ:山と自然
 北海道河東郡鹿追町から、鹿の湯です。
 鹿の湯は、渓流のそばにある天然の露天風呂です。
 山奥の然別峡には「然別峡野営場」があります。
 キャンプ場には渓流が流れていて、そこに露天風呂があります。

337-名称:有珠山(山頂からの展望) 撮影日:2015.6
場所:北海道有珠郡壮瞥町 カテゴリ:山と自然
 北海道有珠郡壮瞥町から、有珠山(山頂からの眺望)です。
 有珠山は、洞爺湖の南岸にそびえる火山で、標高は733mあります。
 成層火山と溶岩ドーム郡で、直径約1.8kmの外輪山と中央火口丘から成ります。

309-名称:日進高原 撮影日:2015.5
場所:北海道瀬棚郡今金町 カテゴリ:山と自然
 北海道瀬棚郡今金町から、日進高原です。
 日進高原は、今金町の市街地から少しはずれたところにある高原です。
 ちょっとした丘陵の上に広がっています。

307-名称:磯谷高原 撮影日:2015.5
場所:北海道寿都郡寿都町 カテゴリ:山と自然
 北海道寿都郡寿都町から、磯谷高原です。
 磯谷高原は、寿都町と蘭越町の間くらいに位置しています。
 高原からは寿都湾を見渡し、尻別川とのどかな水田を挟んで、山々の景色も見渡すことができます。

305-名称:薬師山と芝桜 撮影日:2015.5
場所:北海道上磯郡木古内町 カテゴリ:山と自然
 北海道上磯郡木古内町から、薬師山と芝桜です。
 薬師山は、標高およそ72mで、道南最低標高の山とされています。
 頂上付近には展望台があり、春にはその周辺に芝桜が咲きます。

302-名称:江戸時代の古道(殿様街道) 撮影日:2015.4
場所:北海道松前郡福島町 カテゴリ:山と自然
 北海道松前郡福島町から、江戸時代の古道(殿様街道)です。
 江戸時代の古道は、松前と函館を結ぶ幹線道路でした。
 その古道は「殿様街道」と呼ばれ、散策路が設けられています。
 散策路は周囲およそ4.6キロメートルで、2つの峠があります。

289-名称:白神岳 撮影日:2014.11
場所:北海道松前郡松前町 カテゴリ:山と自然
 北海道松前郡松前町から、白神岳です。
 白神岳は、白神岬の後方に控えます。
 標高がおよそ352メートルあり、白神岬の山々を一望できます。

282-名称:きじひき高原 撮影日:2014.9
場所:北海道北斗市 カテゴリ:山と自然
 北海道北斗市から、きじひき高原です。
 きじひき高原は、木地挽山に広がる高原で、標高560メートルのところにあります。
 高原からは函館山、横津連峰、大沼公園、駒ヶ岳までの景色を一望することができます。

278-名称:松前町営牧場上の展望台 撮影日:2014.9
場所:北海道松前郡松前町 カテゴリ:山と自然
 北海道松前郡松前町から、松前町営牧場上の展望台です。
 松前町営牧場上の展望台は、松前町営牧場を周る道から、脇道に入り、しばらく山を登ったところにある展望台です。
 展望台からは町営牧場を見下ろし、山々と海岸の景色を眺めることができます。

227-名称:八雲町育成牧場と展望台 撮影日:2014.5
場所:北海道二海郡八雲町 カテゴリ:山と自然
 北海道二海郡八雲町から、八雲町育成牧場と展望台です。
 八雲町育成牧場は、高台にある牧場でそこには大きな展望台も設置されています。
 展望台からは牧場から内浦湾と町並みの景色を一望することができます。

213-名称:恵山展望台 撮影日:2013.10
場所:北海道函館市御崎町 カテゴリ:山と自然
 北海道函館市御崎町から、恵山展望台です。
 恵山は標高618メートルの活火山です。
 標高300メートル程までは車で登ることができますが、その途中に展望台があります。
 恵山展望台からは活火山と海岸の景色を一望することができます。

212-名称:三笠山展望閣 撮影日:2013.10
場所:北海道枝幸郡枝幸町 カテゴリ:山と自然
 北海道枝幸郡枝幸町から、三笠山展望閣です。
 三笠山展望閣は、三笠山の標高172メートルのところにあります。
 オホーツク海と枝幸町の町並みをセットで見ることができます。

206-名称:宗谷丘陵 撮影日:2013.10
場所:北海道稚内市 カテゴリ:山と自然
 北海道稚内市から、宗谷丘陵です。
 宗谷丘陵は、周氷河地形と言われる、なだらかな丘陵です。
 それはおよそ1万年前の氷河期に形成されたと言われています。
 そしてこの地形の丘陵は、北海道遺産に認定されています。

199-名称:歌島高原 撮影日:2013.10
場所:北海道島牧郡島牧村 カテゴリ:山と自然
 北海道島牧郡島牧村から、歌島高原です。
 歌島高原は、島牧村を一望する高原です。
 標高を上げていくと、海と山を見渡すところにたどり着きます。

198-名称:賀老高原と昇龍の橋 撮影日:2013.10
場所:北海道島牧郡島牧村 カテゴリ:山と自然
 北海道島牧郡島牧村から、賀老高原と昇竜の橋です。
 賀老高原には、日本の滝100選になっている「賀老の滝」があります。
 その少し上流には、ブナ林に囲まれた赤いつり橋があります。
 その「昇龍の橋」を渡ると、ブナ林をとおる遊歩道があります。

194-名称:金比羅火口 撮影日:2013.9
場所:北海道虻田郡洞爺湖町 カテゴリ:山と自然
 北海道虻田郡洞爺湖町から、金比羅火口です。
 金比羅火口は、金比羅山にある火口で、2000年の噴火でできました。
 沼は不思議なエメラルドグリーンをしています。

186-名称:美幌峠 撮影日:2013.9
場所:北海道網走郡美幌町 カテゴリ:山と自然
 北海道網走郡美幌町から、美幌峠です。
 美幌峠は標高525メートルで、国道243号線沿いにあります。
 展望台からは、屈斜路湖と中島を見渡すことができます。

181-名称:双岳台 撮影日:2013.9
場所:北海道釧路市阿寒町 カテゴリ:山と自然
 北海道釧路市阿寒町から、双岳台です。
 双岳台は、阿寒町の雌阿寒岳と雄阿寒岳が見える場所です。

172-名称:函館山 撮影日:2013.7
場所:北海道函館市 カテゴリ:山と自然
 北海道函館市から、函館山です。
 函館山は標高が334メートルの陸繋島です。
 展望台も開設されています。

147-名称:ナイタイ高原牧場 撮影日:2013.6
場所:北海道河東郡上士幌町 カテゴリ:山と自然
 北海道河東郡上士幌町から、ナイタイ高原牧場です。
 ナイタイ高原牧場は、広さが約1700haで公共牧場としては日本一広いです。
 標高は頂上が998メートル、レストハウス付近が約800メートルです。

145-名称:城岱牧場 撮影日:2013.5
場所:北海道亀田郡七飯町 カテゴリ:山と自然
 北海道亀田郡七飯町から、城岱牧場です。
 城岱牧場は、160haを草地造成した町営牧場です。
 標高約500メートルのところにあり、眼下に広大な景色を見ることができます。

144-名称:夷王山 撮影日:2013.5
場所:北海道檜山郡上ノ国町 カテゴリ:山と自然
 北海道檜山郡上ノ国町から、夷王山です。
 夷王山の山頂は、標高159メートルあります。
 そこからは日本海と、延々と続く海岸線を見ることができます。
 また山頂には、大きな鳥居と神社が建てられています。

142-名称:丸山遠見望楼 撮影日:2013.5
場所:北海道苫小牧市丸山 カテゴリ:山と自然
 北海道苫小牧市丸山から、丸山遠見望楼です。
 丸山遠見は、標高321メートルの小丘陵です。
 そこに高さ13メートルの「丸山遠見望楼」という見晴らし台があります。

215-名称:遊楽部川とワシたち2013-2014 撮影日:2014.1
136-名称:遊楽部川とワシたち 撮影日:2012.12
場所:北海道二海郡八雲町 カテゴリ:山と自然
遊楽部川とワシたち2013-2014(北海道八雲町)
2014.1

2013-2014編
遊楽部川とワシたち(北海道八雲町)
2012.12

2012編
 北海道二海郡八雲町から、遊楽部川とワシたちです。
 八雲町を流れる遊楽部川は、サケの遡上が見られます。
 そして12月上旬頃から、そのホッチャレを狙ってオジロワシとオオワシが集まってきます。

129-名称:小川高原 撮影日:2012.10
場所:北海道久遠郡せたな町 カテゴリ:山と自然
 北海道久遠郡せたな町から、小川高原です。
 小川高原はせたな町の毛無山山麓に広がる高原です。
 海抜300メートルの高原には、乳牛が放牧されています。

27-名称:茶屋川 撮影日:2010.5
場所:北海道山越郡長万部町 カテゴリ:山と自然
 北海道山越郡長万部町の茶屋川からです。

338-名称:茂辺地自然体験の森(夏の再訪編) 撮影日:2015.7
17-名称:茂辺地自然体験の森 撮影日:2007.9
場所:北海道北斗市茂辺地 カテゴリ:山と自然
 茂辺地自然体験の森は、茂辺地市街地から道道上磯厚沢部線をとおり山の中へ入ります。およそ10kmで見えてきます。
 3つのエリヤやハイキングコースが整備されている、自然を体験する場となっています。

16-名称:西山火口(有珠山周辺から) 撮影日:2007.9
場所:北海道虻田郡洞爺湖町 カテゴリ:山と自然
 虻田郡洞爺湖町にある、西山火口からです。

「山と自然」のこれ以降の記事はこちらです



旅とフォト





Copyright(c) 自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)