|
数詞とは、「one」や「two」のことです。
「12」までは特定の形がありますが、「13」からは「teen」のついた形になります。
1 one
2 two
3 three
4 four
5 five
6 six
7 seven
8 eight
9 nine
10 ten
11 eleven
12 twelve
13 thirteen
17 seventeen
19 nineteen
20は「twenty」、30は「thirty」になります。
21などは、「-」(ハイフン)をつけてから、「one」を続けます。
20 twenty
30 thirty
40 forty(fourtyではありません。)
50 fifty
80 eighty
90 ninety
21 twenty-one
32 thirty-two
97 ninety-seven
100以上では、「hundred」の後に「and」を続けますが、アメリカ英語ではよく省略されます。
また「s」は、「hundred」の後にはつけません。
(×two hundreds)
101 one hundred (and) one
151 one hundred (and) fifty-one
1,000 one thousand
10,000 ten thousand
480,281 four hundred (and) eighty thousand two hundred (and) eighty-one
さらにそれ以上の例です。3桁ずつ呼び方が変わっていきます。
百万 one million
10億 one billion
1兆 one trillion
・序数詞について
次は序数詞についてです。序数詞とは、「~番目」を表します。
1 first
2 second
3 third
4番目からは「th」をつけた形になります。
4 fourth(forthではありません。)
5 fifth
9 ninth(ninethではありません。)
12 twelfth(スペル注意)
20 twentieth
21 twenty-first
22 twenty-second
|