英語学習の参考説明 |
一 覧 |
B-3. 分詞構文について |
a. 分詞構文と完了形(時間関係) |
分詞構文とは、時や原因・理由、条件、附帯状況などを表すために用いられる。文の中では副詞節としての意味を持つことになるが、特定の慣用表現や附帯状況以外は、文語調になる。ここでは現在分詞や過去分詞による分詞構文と、完了分詞による分詞構文との時間関係について説明する。 次は、現在分詞による分詞構文の例である。 (1) a. Seeing the teacher, they ran away. (先生を見ると、彼らは逃げて行きました。) b. Having a bad cold, she was absent from school. (ひどい風邪だったので、彼女は学校を休みました。) 上のように単純な分詞構文の場合、その時の関係は、文の述語動詞と同じである。したがって、次のように書き換えることができる。 (2) a. When they saw the teacher, they ran away. b. As she had a bad cold, she was absent from school. これに対して完了分詞を用いた場合は、文の述語動詞よりも以前の時を表すようになる。次はその例である。 (3) a. Having finished my homework, I went out for a walk. (宿題を済ませてから、私は散歩に出かけました。) b. Having failed twice, we did not want to try again. (2回失敗しているので、私たちは再度しょうとは思わなかった。) 完了分詞が上のように以前の時を表しているところから、これらは次のように書き換えることができる。 (4) a. After I had finished my homework, I went out for a walk. b. As we had failed twice, we did not want to try again. 以上だが、完了分詞は時間の前後関係を明確にさせるために用いられる。したがって文脈において、その時間関係が明確な場合は、特に理由なく用いる必要もないと言える。 いずれにしても、分詞構文は書き言葉ではよく用いられるが、話し言葉では用いられない。したがって、話し言葉においては使用を避けたほうが良い。 参照 不定詞と完了形(時間関係) |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |