法助動詞 |
一 覧 |
4.1. 意志・義務(主観性-客観的意味) shallの意志・義務は特に二人称と三人称で用いられる。 willでは主語の意志を表していたのに対して、このshallの意志は主語に関係なく、意味として含むのは「話し手の意志」である。そこから「義務」や「約束」の意味が生じやすい。 (2) a. Thou shalt not kill. (あなたは殺してはならない。)(Exod. 20:13) b. Good dog, you shall have a bone when we get home. (よし、家に帰ったら骨をやろう。) (Leech:1987) (2a)は聖書からの引用であるが、義務の意味からshallが用いられる。また(2b)はペットである犬へ伝えているが、shallは横柄さを言外に含むので上のようにペットや、または小さい子供に対して用いられる傾向にある。(*17)
横柄さを持ち、法性が強いこの意味のshallはあまり用いられないことになるが、法律や規則では用いられる。(*18)
(3) a. Persons under 20 shall not be permitted to drink. (20歳未満の人は飲酒をしてはいけません。) b. The students shall not drive to school. (学生は学校に車で来てはいけません。) ところで、shallを疑問文で用いる場合は相手の意志を聞くことになるので、そこから「提案」や「勧誘」の意味が現れる。この用法についてはよく用いられる。 (4) a. Shall I carry your bag? (かばんをもちましょうか。) b. Shall I make you a coffee? (コーヒーを入れましょうか。) c. Shall we have dinner? (夕食をご一緒にどうですか。) (4a)を書き換える場合は次のようにすることができる。 (5) Do you want me to carry your bag? (4)のようなshallの疑問文はよく用いられるが、それでも(5)のようにDo you want me toや、またはWould you like me toなどを用いることが多い。(*19)
また、主語が三人称のときは、相手の意志を聞くことには変わりがないが、それは主語に何かをさせるという意味になる。 (6) Shall he wait for a few minutes? (彼をしばらく待たせましょうか。) 上も次のように用いられることが多い。 (7) Do you want him to wait for a few minutes? |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |