著書向け確認問題の解説 |
記述式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
1.I ( have studied English ) for five years. (私は5年間英語を勉強しています。) 2.I ( have played the violin ) for three years. (私は3年間ヴァイオリンを弾いています。) 3.I ( have worked very hard ) these days. (最近私はとても一生懸命働いています。) 1. I have been studying English for five years. (私は5年間英語を勉強しています。) 2. I have been playing the violin for three years. (私は3年間ヴァイオリンを弾いています。) 3. I have been working very hard these days. (最近私はとても一生懸命働いています。) 現在完了進行形の文を作る問題です。現在完了進行形は、現在完了の進行形のことです。 動作を表す動詞を使う場合に、現在完了進行形を使います。 型はhaveまたはhasにbeenを続けてから、動詞のing形を置きます。 問題1について 問題文でfor five yearsがすでに置かれています。これで「5年間」という期間を表します。 日本語訳で「勉強しています」は、継続した意味です。studiedはstudyの過去分詞として使っています。studyは「勉強する」という意味の動詞です。これをing形にしたstudyingを使っていきます。 現在完了進行形は、haveまたはhasにbeenを続けてから、ing形の動詞を置いていきます。 問題文で主語はIになりますので、次にhaveを置いていくことになります。それからbeenとstudyingを置いていくと、次のような解答になります。 I have been studying English for five years. (私は5年間英語を勉強しています。) 問題2について 問題文でfor three yearsがすでに置かれています。これで「3年間」という期間を表します。 日本語訳で「ヴァイオリンを弾いています」は、継続した意味です。playedはplayの過去分詞として使っています。 「弾く」はplayで表すことができます。play the violinで、「ヴァイオリンを弾く」という意味になります。 主語はIになりますので、次に続くのはhaveです。そしてbeenを続けてから、playのing形である、playingを置いていきます。すると、次のような解答になります。 I have been playing the violin for three years. (私は3年間ヴァイオリンを弾いています。) 問題3について 問題文でthese daysがすでに置かれています。これで「最近」という意味になります。 日本語訳で「働いています」は、継続した意味を表しています。 workedはworkの過去分詞として使っています。「働く」はworkで表すことができます。workのing形は、workingです。 主語はIになりますので、次にhaveを置いていきます。それからbeenを続けて、workingを置いていきます。すると、次のような解答になります。 I have been working very hard these days. (最近私はとても一生懸命働いています。) |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |