著書向け確認問題の解説 |
記述式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
1.I ( did not see a koala ) before I visited there. (私はそこを訪れるまで、コアラを見たことがなかった。) 2.They ( were married ) for ten years when I met them. (私が彼らに会ったとき、彼らは結婚して10年だった。) 1. I had not seen a koala before I visited there. (私はそこを訪れるまで、コアラを見たことがなかった。) 2. They had been married for ten years when I met them. (私が彼らに会ったとき、彼らは結婚して10年だった。) 過去完了の文を作る問題です。過去完了は、現在完了の過去形のことです。ある過去の時点における出来事の完了を表します。 問題1について 問題文でbefore I visited thereがすでに置かれています。これで「私がそこを訪れる前」という意味になります。 このbeforeが示す過去の時点までの出来事を、過去完了で表していきます。 過去完了の型は「had +過去分詞」になります。 seeは「見る」という意味の動詞ですが、過去形はsawになり、過去分詞はseenになります。 did not seeは過去形ですが、過去完了はhad not seenになります。すると、解答は次のようになります。 I had not seen a koala before I visited there. (私はそこを訪れるまで、コアラを見たことがなかった。) 問題2について 問題文でfor ten years when I met themがすでに置かれています。これで「私が彼らに会ったときに、10年間」という意味合いになります。 過去完了はこのwhenが表す過去の時点までの出来事を表します。 問題文のmarriedは「結婚している」という意味の形容詞です。 またwereはbe動詞であるareの過去形です。be動詞の過去分詞はbeenになります。 過去完了は「had+過去分詞」の型ですが、そこでhad beenという形になります。すると次のような解答になります。 They had been married for ten years when I met them. (私が彼らに会ったとき、彼らは結婚して10年だった。) |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |