著書向け確認問題の解説 |
記述式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
1.( walk, saw, across, the street, we, John ) . (私たちはジョンが通りを横切るのを見た。) 2.( walking, saw, John, we, across, the street ) . (私たちはジョンが通りを横切っているのを見た。) 3.( a bird, I, hear, sing ) . (私は鳥が歌うのが聞こえます。) 4.( a bird, I, hear, singing ) . (私は鳥が歌っているのが聞こえます。) 5.( the room, her, I, saw, enter ) . (私は彼女が部屋に入るのを見ました。) 1. We saw John walk across the street. (私たちはジョンが通りを横切るのを見た。) 2. We saw John walking across the street. (私たちはジョンが通りを横切っているのを見た。) 3. I hear a bird sing. (私は鳥が歌うのが聞こえます。) 4. I hear a bird singing. (私は鳥が歌っているのが聞こえます。) 5. I saw her enter the room. (私は彼女が部屋に入るのを見ました。) 知覚動詞とは「見たり」、「聞いたり」、「感じたり」することを表す動詞です。 これらの知覚動詞に目的語を続けて、さらに動詞の原形などを続けることで文を作っていきます。 問題1について 問題文で知覚動詞はsawです。sawはseeの過去形で、seeは「見る」という意味の動詞です。 we sawで「私たちは見た」という意味です。 そして、その「見た」ことは、「ジョンが通りを横切るのを」です。それは次のようになります。 John walk across the street 「ジョンが歩いて横切る」ことですので、walkが使われます。この場合の意味上の主語はJohnですが、動詞の原形を使う用法ですので、walksにはなりません。 そして解答は次のようになります。 We saw John walk across the street. (私たちはジョンが通りを横切るのを見た。) 問題2について 問題文で、知覚動詞はsawになります。 we sawで「私たちは見た」という意味ですが、その「見た」ことは、「ジョンが通りを横切っているのを」です。それは次のようになります。 John walking across the street 「ジョンが歩いて横切っている」ことですので、walkingが使われます。歩いている最中を表していますから、ing形になります。 またing形の動詞をそのまま置く用法ですので、be動詞は置きません。 そして解答は次のようになります。 We saw John walking across the street. (私たちはジョンが通りを横切っているのを見た。) 問題3について 問題文で知覚動詞はhearです。 I hearで「私は聞こえます」という意味です。 そして、その「聞こえる」のは、「鳥が歌うのが」です。それは次のようになります。 a bird sing 「鳥が歌う」ことですので、singが使われます。 この場合の意味上の主語はa birdですが、動詞の原形が使われますので、singsにはなりません。そして解答は次のようになります。 I hear a bird sing. (私は鳥が歌うのが聞こえます。) 問題4について 問題文で知覚動詞はhearになります。 I hearで「私は聞こえます」ですが、その「聞こえる」ことは、「鳥が歌っている」ことです。そこで次のようになります。 a bird singing 「歌っている」ことですから、「歌っている最中」という意味です。そこでing形を置きます。 またing形だけを置くことになっていますので、be動詞は置きません。 すると、解答は次のようになります。 I hear a bird singing. (私は鳥が歌っているのが聞こえます。) 問題5について 問題文で知覚動詞はsawです。sawはseeの過去形です。 I sawで「私は見ました」という意味です。 そして、その「見た」ことは、「彼女が部屋に入るのを」です。それは次のようになります。 her enter the room enterは「~に入る」という意味の動詞です。また動詞の原形を使うことになりますので、enterをそのまま使います。 そして知覚動詞の後には目的語を置きますので、sheではなく、herを置きます。 I saw her enter the room. (私は彼女が部屋に入るのを見ました。) |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |