著書向け確認問題の解説 |
記述式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
1.( you, like, would, to, golf ) tomorrow? (明日ゴルフをしませんか。) 2.( a drink, you, would, like ) before your meal? (食事の前に何かお飲みになりますか。) 3.( to, leave, you, would, like, a message ) ? (何か伝言はありますか。) 4.( to, go, you, would, like, to, the movies ) with me? (私と一緒に映画を観に行きませんか。) 5.( you, would, what, like, for dinner ) ? (夕食には何がよろしいですか。) 1. Would you like to golf tomorrow? (明日ゴルフをしませんか。) 2. Would you like a drink before your meal? (食事の前に何かお飲みになりますか。) 3. Would you like to leave a message? (何か伝言はありますか。) 4. Would you like to go to the movies with me? (私と一緒に映画を観に行きませんか。) 5. What would you like for dinner? (夕食には何がよろしいですか。) would you like toを使って文を作っていく問題です。これは「~をしませんか」というように、相手を誘う表現として使うことができます。 問題1について 日本語訳で「ゴルフをしませんか」というのがあります。「~をしませんか」というように、相手を誘う表現になります。そこでwould you like toを使います。 すると解答は次のようになります。 Would you like to golf tomorrow? (明日ゴルフをしませんか。) 問題2について 問題文でbefore your mealがすでに置かれています。これで「食事の前に」という意味になります。 日本語訳で「何かお飲みになりますか」というのがあります。飲み物を勧める表現になります。この場合toのないwould you likeに、名詞を置いていきます。 そして解答は次のようになります。 Would you like a drink before your meal? (食事の前に何かお飲みになりますか。) 問題3について 日本語訳で「伝言はありますか」というのがあります。この場合、「伝言を残しますか」という意味でwould you like toを使います。 toの後には動詞の原形を置きますが、leaveがそれになります。leaveは「去る」という意味の動詞ですが、「~を残す」という意味の動詞でもあります。 そこで解答は次のようになります。 Would you like to leave a message? (何か伝言はありますか。) leave a messageで、「伝言を残す」という意味になります。 問題4について 問題文でwith meがすでに置かれています。これで「私と一緒に」という意味になります。 日本語訳で「映画を見に行きませんか」というのがあります。相手を誘う表現となりますので、would you like toを使います。toの後には動詞の原形を置きますが、この場合はgoがそれになります。 そして解答は次のようになります。 Would you like to go to the movies with me? (私と一緒に映画を観に行きませんか。) 問題5について 日本語訳で「夕食には何がよろしいですか」とあります。何かを勧める表現となり、to のないwould you likeに名詞を置いていく用法となります。 しかしながらここで注意が必要なのは、その勧める対象の「名詞」を聞いている疑問文の意味になっていることです。したがってここでは、whatをさらに使っていくことになります。 まずは次を見てください。 What would you like (何がよろしいですか) would you likeの前に、whatを置いた使い方です。そして解答ですが、次のようになります。 What would you like for dinner? (夕食には何がよろしいですか。) |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |