著書向け確認問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
「how」を使う疑問文の問題です。「how」は「どのように」というような意味を持っています。そして方法や、具合、天候を聞くことができます。 疑問文の作り方は、まずは「how」を文頭に置きます。それから「do」や「does」などを置いて、普通に疑問文を作っていく形にしていきます。 問題1について 解答は次のようになります。 How do you feel? まずは文頭に「how」を置きます。それから「do」や「does」などを置いていきますが、「do」と「are」が続いている文があります。 動詞ですが「feel」が使われているので、ここでは「do」を使っている文を選択します。 「feel」は「感じる」という意味の動詞です。 How do you feel? で、「気分はどうですか。」という意味になります。 問題2について 解答は次のようになります。 How did you meet so many people? まずは文頭に「how」を置きます。それから「did」と「were」が続いている4つの文を見ていきます。 次に動詞の「meet」が使われているので、「did」を使っている2つの文を見ていきます。ここで動詞ですが、「meet」と「met」があります。疑問文で「did」の後なので、「meet」を使っている文を選択します。それが解答になります。 How did you meet so many people? で、「どのようしてあなたはそのような多くの人達と会ったのですか。」という意味になります。 また、「met」は「meet」の過去形です。 問題3について 解答は次のようになります。 How do they do it? 文頭に「how」を置いてから、次に「are」と「do」が置かれている文を見ていきます。動詞に「do」が使われているところから、「how」の次に「do」を置いている文を選択していきます。それが解答になります。 How do they do it? で、「どのようして彼らはそれをしますか。」という意味になります。 また、最初の「do」は疑問文を作る上で置いていますが、次の「do」は「~をする」という意味の動詞です。 問題4について 解答は次のようになります。 How are you working it out? 文頭の「how」から、「do」と「are」の置かれている文を見ていきます。次に動詞ですが、「working」が使われています。「working」は「work」のing形の動詞です。そこでここでは、現在進行形が使われている文であることがわかります。 そこから「are」が使われている文を見ていきます。それが解答になります。 How are you working it out? で、「どのようにしてあなたはそれをしているのですか。」という意味になります。 問題5について 解答は次のようになります。 How did you get there? 文頭に「how」を置いてから、次に「did」と「were」が置かれている文を見ていきます。 動詞ですが、「get」が使われています。そこから「did」を使っている文を見ていきます。それが解答になります。 How did you get there? で、「どのようにしてあなたはそこへ着いたのですか。」という意味になります。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |