著書向け確認問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
「比較級」についての基本的な問題になります。 比較構文を作る際には、この比較級を使います。比較級は形容詞や副詞の語尾に「er」がつきます。これが基本ですが、「er」がつかないで、語句の前に「more」が置かれる場合もあります。(比較級の作り方の基本例については、基礎からの英語学習のDayの中で説明をしています。) ( )の中の「原級」に注意をしてください。原級とは比較級に対して、もとの形容詞や副詞の形のことです。 問題1について 解答は次のようになります。 She is older. ( )の中には「old」があります。この比較級は「older」です。 「old」は「年配」という意味がありますが、「older」で「より年配」という意味が生じてきます。 She is older. で、「彼女が年上です。」という意味になります。 問題2について 解答は次のようになります。 My bag is cheaper. ( )の中には「cheap」があります。「cheap」は「安い」という意味の形容詞です。 これが比較級になると「er」が語尾についた、「cheaper」になります。 My bag is cheaper. で、「私のバックのほうが安いです。」という意味になります。 問題3について 解答は次のようになります。 The stage is larger. ( )の中には「large」があります。「large」は「大きい」や「広い」という意味の形容詞です。この比較級は「r」が語尾についた、「larger」になります。 この場合、語尾が「e」で終わっているので、「r」だけが語尾につきます。 The stage is larger. で、「その舞台はより大きいです。」という意味になります。 問題4について 解答は次のようになります。 Dickon is nicer. ( )の中には「nice」があります。「nice」の比較級は「nicer」です。 Dickon is nicer. で、「ディコンのほうが立派です。」という意味になります。 問題5について 解答は次のようになります。 Love is bigger. ( )の中には「big」があります。「big」の比較級は「bigger」です。 「g」が重なることに注意をしてください。 Love is bigger. で、「愛はより大きい。」という意味になります。 問題6について 解答は次のようになります。 She is happier. ( )の中には「happy」があります。「happy」の比較級は「happier」です。 語尾が「子音+y」で終わる場合は「y」を「i」に変えてから、「er」をつけます。 She is happier. で、「彼女はとても幸せです。」という意味になります。 問題7について 解答は次のようになります。 Jack is more famous. ( )の中には「famous」があります。「famous」のような語句では、語尾に「er」をつけないで、その前に「more」を置きます。 Jack is more famous. で、「ジャックはより有名です。」という意味になります。 問題8について 解答は次のようになります。 Which concept is more useful? ( )の中には「useful」があります。「useful」の比較級は、その前に「more」を置きます。 「useful」は短い語句ですが、「ful」で終わる2音節の語句のため「more」を使います。 Which concept is more useful? で、「どちらの考えがより有用ですか。」という意味になります。 問題9について 解答は次のようになります。 That question is more difficult. ( )の中には「difficult」があります。「difficult」の比較級はmore difficultになります。「difficult」の音節が3つ以上あるので、語句の前に「more」が置かれます。 That question is more difficult. で、「その質問はより難しいです。」という意味になります。 問題10について 解答は次のようになります。 The mood is better when problems are discussed. ( )の中には「good」があります。「good」の比較級は「better」です。 「good」は不規則に変化する語句です。そのため「gooder」にはならずに、「better」に変化します。 The mood is better when problems are discussed. で、「問題が話し合われるとき、雰囲気がよりよくなります。」という意味になります。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |