著書向け確認問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
現在完了形の継続を表す用法についてです。継続を表す用法といっても、現在完了形の基本的な形式が変わるわけではありません。意味上から「継続」があらわれてきます。 問題1について 解答は次のようになります。 I have played parts of this set. 現在完了形の形式は「have+過去分詞」ですが、これが変わることはありません。 そこでI have playedとなっている文を選択します。 I have played parts of this set. で、「私はこのセットの部分を演じています。」という意味になります。 問題2について 解答は次のようになります。 I have worked for 14 years as an assistant. 現在完了形の形式から、I have workedとなっている文を見ていきます。 またここではfor 14 yearsとsince 14 yearsがあります。「since」は起点を意味し、「for」は期間を意味します。そこで14 yearsから、期間を意味する「for」を使っている文を選択します。 I have worked for 14 years as an assistant. で、「私は助手として14年間働いています。」という意味になります。 問題3について 解答は次のようになります。 I haven't seen you for ages. ここでの問題は、否定文になっています。 上の問題と同じように、「since」と「for」が使われています。継続の用法では、この2つはよく使われます。 I haven't seen you for ages. で、「私はあなたに長い間会っていません。」という意味になります。 for ages で、「長い間」という意味で使うことができます。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |