英語選択問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
ここでの問題も「how」に形容詞または副詞を続けて、文を作っていく問題です。 この「how」は、「程度」の意味を表します。「how+形容詞または副詞」の後は、「do」や「does」などを置いて普通に疑問の形にしていきます。 問題1について 解答は次のようになります。 How tall are you? まずは文頭に「how」を置きます。それから「tall」が続いています。how tallで、「どのくらいの高さ」というような意味になります。 次に動詞ですが、一般動詞が使われていませんのでbe動詞を置いていきます。そこで「are」の置かれている文を見ていきますが、それが解答になります。 How tall are you? で、「あなたはどのくらい背が高いですか。」という意味になります。 問題2について 解答は次のようになります。 How wide was the channel? 文頭に「how」を置いて、次に「wide」が置かれています。how wide で「どのくらいの広さ」というような意味になります。 次に動詞ですが、一般動詞が使われていませんので、be動詞を置いている文をみていきます。すると1つしかありませんが、それが解答になります。 How wide was the channel? で、「その水路はどのくらいの広さでしたか。」という意味になります。 問題3について 解答は次のようになります。 How often do you go out for a walk? まずは文頭に「how」を置きます。それから「often」が続いています。how oftenで「どのくらいの頻度」というような意味になります。 次に動詞ですが、「go」が使われています。そこで「do」や「does」などを使っていきますが、ここでは「do」を使っている文がありますので、それを選択します。それが解答になります。 How often do you go out for a walk? で、「あなたはどのくらいの頻度で散歩に出かけますか。」という意味になります。 問題4について 解答は次のようになります。 How long does it take to finish a canvas? 文頭に「how」を置いてから、「long」が続いています。how long で、「どのくらいの長さ」というような意味になります。 次に動詞ですが、「take」が使われています。そこで「do」や「does」などを使っていきます。ここでは「does」を使っている文がありますので、それを選択します。 How long does it take to finish a canvas? で、「あなたはどのくらいでキャンバスを仕上げますか。」という意味になります。 問題5について 解答は次のようになります。 How long does it take to get to there from our house? まずは文頭に「how」を置きます。次に「long」が続いています。前の問題と同じかたちになりますが、how long で、「どのくらいの長さ」というような意味になります。 次に動詞ですが、「take」が使われているので、「does」が使われている1つの文を見ていきます。それが解答になります。 How long does it take to get to there from our house? で、「私たちの家からそこへ着くのにどのくらいかかりますか。」という意味になります。 この使い方は、目的地までどのくらいの時間がかかるかを聞くことができます。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |