英語選択問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
「and」の応用的問題になります。「both」と一緒に使って「両方」の意味を表すことについての問題です。 型は「both A and B」になります。これで「AもBも両方」という意味になります。 問題1について 解答は次のようになります。 She both plays the violin and speaks French. ここでの「both」は「and」と一緒に使います。そこで「both」の後に「and」が使われている文を選択していきます。 She both plays the violin and speaks French. で、「彼女はヴァイオリンを弾き、フランス語も話します。」という意味になります。 ここでの「both」の使い方は、「both A and B」で見た場合、「A」に該当するのがplays the violinで、「B」に該当するのがspeaks Frenchになります。AもBも動詞から始まっていることに注意してください。 このときもしもAが名詞の場合は、Bも名詞になります。このようにboth A and Bでは、AとBに同じ種類の語句が入ります。 次の問題もそのような考え方で見てください。 問題2について 解答は次のようになります。 Both my husband and I accepted it as a part of our way of life. これも同様に「both」の後に「and」が使われている文を選択します。 Both my husband and I accepted it as a part of our way of life. で、「私の夫と私は、私たちの生き方の1つとしてそれを受け入れました。」という意味になります。 ここでの「both」の使い方は「both A and B」で見た場合、Aにはmy husbandが入り、Bには「I」が入ることになります。後ろの動詞「accepted」は、この2つを受けています。 この場合AもBも名詞であることに注意してください。前の問題でも解説していますが、このようにAとBには同じ種類の語句が入っていきます。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |