英語選択問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
基本的な接続詞についての問題ですが、特に「because」、「before」、「after」についてです。 「because」は「なぜならば」というように、理由を表すことができます。そして、「before」は「前に」、「after」は「後に」というように、時間の前後関係を表すことができます。 問題文では( )の中に日本語の指示があります。それを参考に接続詞を選んでいきます。 問題1について 解答は次のようになります。 I didn't go to the party, because I was tired. ( )の中には「なぜならば」とあります。理由を表す意味ですので、「because」を使っている文を選択していきます。 I didn't go to the party, because I was tired. で、「私はパーティーに行きませんでした、なぜなら私は疲れていました。」という意味になります。 問題2について 解答は次のようになります。 I always have breakfast before I go to school. ( )の中には「前に」とあります。時間の前後関係を表す「前に」は、「before」を使います。 I always have breakfast before I go to school. で、「私は学校へ行く前に、いつも朝食をとります。」という意味になります。 問題3について 解答は次のようになります。 We went home after we saw the movie. ( )の中には「後に」とあります。時間の前後関係を表す「後に」は、「after」を使います。 We went home after we saw the movie. で、「私たちは映画を見た後に、家へ帰りました。」という意味になります。 問題4について 解答は次のようになります。 It will be close to midnight before the game ends. ( )の中には「前に」とあります。時間の前後関係を表す「前に」にあたる接続詞は、「before」になります。 しかし問題文では、2文とも「before」を使っています。 ここで注意することは、2文の違いは「before」の後にあることです。「before」の後で、助動詞の「will」が使われている文とそうでない文があります。 「before」の後では、たとえ未来のことを表すことでも「will」を使いません。現在形の動詞を使います。そこで「will」を使っていない文を選択することになります。 It will be close to midnight before the game ends. で、「ゲームが終わる前に、真夜中近くになるでしょう。」という意味になります。 問題5について 解答は次のようになります。 These things will be resolved before the work is completed. ( )の中には「前に」とあります。そこで、使われる接続詞は「before」になりますが、ここでも問題文は2文とも「before」を使っています。 この問題も前の問題と同様に、「before」の後に「will」が使われているかどうかを見ていくことになります。 These things will be resolved before the work is completed. で、「その作業が終了する前に、これらのことは解決されるでしょう。」という意味になります。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |