てはじめ英語選択問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
「ago」の使い方についての問題です。 「ago」は「~前」という意味で使いますが、時を表す語句を前に置いて使います。 またその意味から、過去形の動詞を使っている文を使うことにも注意してください。 問題1について 解答は次のようになります。 He died two years ago. まずは過去形の文を見ていきます。そこで「dies」ではなく、「died」を使っている文を見ます。それからtwo years agoの順番になっている語句を使っている文を選択します。 He died two years ago. で、「彼は2年前に亡くなりました。」という意味になります。 問題2について 解答は次のようになります。 I know that was ten years ago. まずは過去形の文を見ていきますが、I knowの後で過去形の動詞を使っている文を見ます。それからten years agoの順番になっている語句を使っている文を選択します。 I know that was ten years ago. で、「私はそれが10年前であったことを知っています。」という意味になります。 問題3について 解答は次のようになります。 She did them about four years ago. 過去形の文を見ていきます。そこで「does」ではなく「did」を使っている文を見ます。それからfour years agoの順番になっている語句を使っている文を選択します。 She did them about four years ago. で、「彼女はそれらをおよそ4年前にしました。」という意味になります。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |