てはじめ英語選択問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
be going toとwillについて、適当な文になるように使い分けをする問題です。 ただしbe going toとwillのどちらを選択しても、文法的に間違いというわけではありません。意味上の使い分けになります。 意味的にbe going toは、あらかじめ決まっていることを表すときに使うことができます。 willは、その時点で考える予定や推量を表すときに使うことができます。 問題1について 解答は次のようになります。 She will pass the entrance exam. entrance examは、「入学試験」という意味です。pass the entrance examで、「入学試験に合格する」という意味になります。 入学試験に合格することは、前もって予定していることには通常できませんから、ここではwillを選択します。 問題2について 解答は次のようになります。 I'm going to go to the party. 前の文のWhy are you wearing the dress? は、「あなたはなぜドレスを着ているのですか」という意味です。これに対して「パーティー」に行くことを回答としていますが、パーティーへの参加は、通常前もって決めているということと考えられることから、be going toを選択します。 問題3について 解答は次のようになります。 I am going to go to the theater with her tomorrow. go to the theaterは、「劇場へ行く」という意味になります。with her tomorrowは、「明日、彼女と」という意味になります。 「明日、彼女と」ということからも、前もって決めている予定と考えられるため、be going toを選択します。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |