てはじめ英語選択問題の解説 |
選択式練習問題の解説です。 練習問題の解答後に参照してみてください。 |
疑問詞の「what」を使う問題です。 「do」や「does」を使う疑問文の他に、直接主語の位置に置く使い方があります。 問題1について 解答は次のようになります。 What happened? これは主語の位置に「what」を置いています。 たとえば上の文を疑問文にしない場合は、次のようにすることができます。 It happened? 上は「それが起こった。」という意味です。この「It」を「What」と替えます。 主語の位置と入れ替える場合は、「do」や「does」を使いません。直接主語の位置に置くことになります。 What happened? は、「何が起こりましたか。」という意味になります。 問題2について 解答は次のようになります。 What went wrong with the car? これも主語の位置に「what」を置く問題となっています。 go wrong with the car で「車に問題がある」という意味合いになります。 何かが車に起こるという意味合いで、主語の位置に「what」を置いていきます。 また主語の位置に「what」を置くことから、「do」や「does」を使いませんので、上の解答になります。 What went wrong with the car? で、「何がその車に起こったのか。」という意味になります。 問題3について 解答は次のようになります。 What woke you up? 主語の位置に「what」を置く問題です。 上の文は次のようにすることができます。 It woke you up? 上は疑問文にしない場合の文ですが、これで「それがあなたを起こした。」という意味です。 「woke」は「wake」の過去形です。「wake」は「目を覚ます」や「起こす」という意味の動詞です。 「あなた(you)」を起こした「それ(It)」を聞くことになりますが、主語である「It」の代わりに「what」を置きます。 What woke you up? は、「何があなたを起こしましたか。」という意味になります。 問題4について 解答は次のようになります。 What did she say? これは主語の位置に「what」を置く問題ではありません。 この場合、目的語について「what」を使って聞いています。そこで「do」や「does」といったものも、疑問文を作る上で使っていきます。 たとえば上の文を疑問文にしない場合は、次のようにすることができます。 She said it. これで「彼女がそれを言った。」という意味です。この「it」は「said」の目的語となっていますが、このことについて「what」を使って聞いていきます。 そうすると、「what」を文頭に置いてから、「do」や「does」を使う疑問文にしていくことになります。 What did she say? は「彼女は何を言いましたか。」という意味になります。 「said」は「say」の過去形ですが、そこから「did」も使っていきます。 問題5について 解答は次のようになります。 What did you buy? これも You bought it. で「あなたはそれを買いました。」というような文を疑問文にした形です。 この「it」のことを聞くために、「what」を文頭に置いてから「do」や「does」を置いていきます。過去形の動詞を使っているので、この場合は「did」を置きます。 What did you buy? は「あなたは何を買いましたか。」という意味になります。 問題6について 解答は次のようになります。 What do you want to know? 上も疑問文にしない場合は、次のようにすることができます。 You want to know it. これで「あなたはそれを知りたい。」という意味です。この「it」について聞くために、文頭に「what」を置きます。それから「do」や「does」を置いていきます。ここでは現在形の動詞を使っているので、「do」を使います。 What do you want to know? は「あなたは何を知りたいですか。」という意味になります。 問題7について 解答は次のようになります。 What were you wearing? 上の文を疑問文にしない場合は、次のようにすることができます。 You were wearing it. これで「あなたはそれを着ていた。」という意味です。 「wearing」は「wear」のing形です。「wear」は「着ている」という意味の動詞です。 この文は「進行形」の文でもあります。そこからbe動詞も使われていますが、ここでは過去形のwereが使われています。 be動詞を使っていることから、文頭に「what」を置いてからは、主語「you」とbe動詞「were」の語順を替えます。 What were you wearing? で「あなたは何を着ていましたか。」という意味になります。 |
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |