|
句動詞(phrasal verb)とは、1.「動詞+前置詞」または、2.「動詞+副詞」の結合によって成り立っているものを言う。これらは2語以上で1語の動詞として用いられる。
しかし1と2の結合動詞が全て句動詞とされているわけではない。ここではこの句動詞の見分け方について説明する。
まず、次の例がある。
(1)
a. I listen to the radio (動詞+前置詞)
(私はラジオを聞きます。)
b. He entered the room and sat down (動詞+副詞)
(彼は部屋に入って腰をおろした。)
c. We decided to carry on (動詞+前置詞)
(私たちは続けることに決めた。)
d. The oil tank blew up (動詞+副詞)
(石油タンクは爆発した。)
上の例において、句動詞と言われるのは(1c)と(1d)である。(1a)と(1b)については、通常句動詞とはされない。
ここで句動詞の区別は、その動詞の意味から可能となる。(1a)と(1b)は、動詞とそれに続く前置詞または副詞との関係から、その意味が予測可能である。
しかし(1c)と(1d)については、それが難しい。これらは動詞の意味が、結合によって変わっていると言える。そしてこのような動詞結合のことを、句動詞と言うのである。
また目的語を持つ句動詞について、結合しているのが副詞なのかそれとも前置詞なのかの区別は、次の相違から可能である。
(2)
She brought up the child.
(彼女は子供を育てた。)
bring upは句動詞だが、目的語が名詞句の場合に、名詞句を動詞の後ろに置くことができる。
(3)
She brought the child up.
このとき、upは副詞ということができる。しかし前置詞との結合では、同様のことをすることができない。
(4)
a. I laughed at my classmate.
(私はクラスメイトをあざ笑った。)
b. *I laughed my classmate at.
このときのatは前置詞ということになる。
また、目的語が人称代名詞の場合、副詞との結合による句動詞では、動詞の後ろに置かなければならない。
(5)
a. *She brought up him.
b. She brought him up.
(彼女は彼を育てた。)
しかし副詞ではない場合は、たとえ人称代名詞であろうとも、上のように動詞の後ろに置くことができない。
(6)
a. I laughed at him.
b. *I laughed him at.
次も同様である。
(7)
a. I looked at it.
(私はそれを見た。)
b. *I looked it at.
(上の説明について、副詞との結合を句動詞とし、前置詞との結合を「前置詞付き動詞(prepositional verb)として、句動詞とは区別する考えもある。また、この副詞については、特に「不変化詞(particle)」とも言われる。」
|