
英語学習の豆知識
D-1 動詞について
h. hearとlistenの違いについて
hearとlistenには、どちらも「聞く」という意味があるが、用いられ方は異なる。ここではそのことについて説明をする。
まず、hearだが、これには受動的に「聞く」意味がある。つまり、自然に「聞こえる」という意味である。
これに対して、listenには能動的な意味がある。つまり、意識的に「聞く」という意味である。したがって、次のような相違がある。
(1)
a. Suddenly I heard a strange noise.
(突然、奇妙な雑音が聞こえました。)
b.*Suddenly I listen to a strange noise.
上の例では、(1b)が不自然さを感じさせることになる。
hearは「音が自然に耳に入る」ことに対し、listenには「耳を傾けて聞く」ことを意味する。
まず、hearだが、これには受動的に「聞く」意味がある。つまり、自然に「聞こえる」という意味である。
これに対して、listenには能動的な意味がある。つまり、意識的に「聞く」という意味である。したがって、次のような相違がある。
(1)
a. Suddenly I heard a strange noise.
(突然、奇妙な雑音が聞こえました。)
b.*Suddenly I listen to a strange noise.
上の例では、(1b)が不自然さを感じさせることになる。
hearは「音が自然に耳に入る」ことに対し、listenには「耳を傾けて聞く」ことを意味する。
<英語学習の豆知識目次へ>