英語喫茶~英語・英文法・英会話~
英語喫茶トップ
英文法関係
英会話表現
その他英語
英語喫茶は、英語を気軽に楽しむサイトです
英語学習の豆知識
MENU(目次)
英語喫茶トップページ
英語喫茶サイトマップ
著書向け確認問題
てはじめの英語学習
基礎からの英語学習
英文法の発展的学習
英語学習の豆知識
英文法の解説
やさしい英会話の表現
英会話キーワード検索
英会話のエクササイズ
法 助 動 詞
法助動詞キーワード検索
英語の時間的感覚Ⅰ
英語の時間的感覚Ⅱ
時間的キーワード検索
英語関連サイトリンク
運営管理者について
ご意見・ご感想
To the English page
英語喫茶
>
英語学習の豆知識
>全体否定と部分否定について H-4 否定について
<英語学習の豆知識目次へ>
英語学習の豆知識
H-4 否定について
d. 全体否定と部分否定について
否定文には、全体否定(total negation)と部分否定(partial negation)の区別があるが、ここではその基本的な意味について説明をしていく。
全体否定とは「全く~ない」というように、全てを否定するところからそう呼ばれる。それにたいして部分否定とは、「必ずしも~とは限らない」というように、一部を否定するところからそう呼ばれる。
この部分否定については、bothやall、always、every、entirely、necessarily、completely、wholeなどが用いられ、否定されるときに生じる。
(2)
a. What the dictionary says is not always correct.
(辞書に書いてあることが、常に正しいとは限りません。)
b. I don't want both of them.
(2つともはいりません。)
上は部分否定の例である。(2a)は「辞書は正しいが全てが正しいというわけではない」ということであり、(2b)は「2つはいらないが1つはいる」ということである。
しかし全体否定または部分否定は、特別な否定文というわけではない。部分否定はbothやallなどが否定されるときに生じるが、それはこれらの語が「全体」を表すからである。その全体性を否定することで、「全てではない」というように、部分を否定する意味が生じるだけのことである。
次も同様である。全体否定と部分否定の2例を示す。
(3)
a. Nobody agreed with me.
(誰も私に同意しなかった。)
b. Not all agreed with me.
(みなが私に同意したわけではなかった。)
(3)において、(3a)は「全ての人が同意しなかった」というように、全てを否定しているので全体否定である。(3b)は「全てではないが、一部が同意しなかった」というように、部分否定である。この場合も、(3b)は単にallの全体性を否定しているだけである。
<英語学習の豆知識目次へ>
英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。
Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます