| 
 1. ( I, watching, it, playing, soccer, to, prefer ) .
 (私はサッカーを見るよりもするほうが好きです。)
 
 2. ( prefer, I, to, tennis, golf ) .
 (私はテニスよりもゴルフのほうが好きです。)
 
 3. ( you, do, the country, to, prefer, the town ) ?
 (あなたは町よりも田舎が好きですか。)
 
 4. ( I, wine, whiskey, prefer, to ) .
 (私はワインよりもウイスキーのほうが好きです。)
 
 5. ( I, to, go, the sea, to, prefer, than, go, to, to, rather, the park ) .
 (私は公園に行くよりも、むしろ海に行くことが良いです。)
 
 
 
 
 1. I prefer playing soccer to watching it.
 (私はサッカーを見るよりもするほうが好きです。)
 
 2. I prefer golf to tennis.
 (私はテニスよりもゴルフのほうが好きです。)
 
 3. Do you prefer the country to the town?
 (あなたは町よりも田舎が好きですか。)
 
 4. I prefer whiskey to wine.
 (私はワインよりもウイスキーのほうが好きです。)
 
 5. I prefer to go to the sea rather than to go to the park.
 (私は公園に行くよりも、むしろ海に行くことが良いです。)
 
 
 
 
 ( )の中の語句を並び替えて文を作っていきますが、preferを使って比較を表す文を作ります。
 またpreferは動詞です。toと一緒に使いながら、比較を表すことができます。
 
 問題の5については、rather thanも一緒に使った形となっています。
 
 
 問題1について
 日本語訳ですがサッカーについて、「見る」よりも「する」ほうが好きです、とあります。
 「サッカーをする」は、playing soccerで表します。そして「サッカーを見る」は、watching itで表すことができます。(この場合のitは、soccerを表す代名詞です。)
 これらの2つの語句を比較するのに、2つの語句の間にtoを置いて文を作っていきます。すると次のようになります。
 playing soccer to watching it.
 
 preferは動詞で、I prefer で「私は好きです」という意味です。これに上の語句を続けて、解答は次のようになります。
 I prefer playing soccer to watching it.
 (私はサッカーを見るよりもするほうが好きです。)
 
 
 問題2について
 日本語訳で「テニスよりもゴルフのほうが好きです」とあります。この「テニス」と「ゴルフ」の比較については、まずtoを2つの間に置きます。すると次のようになります。
 golf to tennis
 
 I preferで「私は好きです」という意味ですが、これに上の語句を続けていきます。すると解答は次のようになります。
 I prefer golf to tennis.
 (私はテニスよりもゴルフのほうが好きです。)
 
 
 問題3について
 日本語訳で「町よりも田舎が好き」というのがありますが、この「町」と「田舎」の比較について、まずtoを2つの間に置きます。すると次のようになります。
 the country to the town
 
 you preferは、「あなたは好きです」という意味ですが。これに上の語句を続けていきます。すると解答は次のようになります。
 Do you prefer the country to the town?
 (あなたは町よりも田舎が好きですか。)
 
 また作る文は疑問文になります。文頭にDoを置くことも忘れないでください。
 
 
 問題4について
 日本語訳で「ワインよりもウイスキーのほうが好きです」というのがあります。この「ワイン」と「ウイスキー」を、toを使って比較を表していきます。まずはつぎのようになります。
 whiskey to wine
 
 そしてI preferの後に、上の語句を続けていきます。すると解答は次のようになります。
 I prefer whiskey to wine.
 (私はワインよりもウイスキーのほうが好きです。)
 
 
 問題5について
 この問題については、preferにrather thanも使っていきます。少し難しい問題になります。
 日本語訳で「公園に行くよりも、むしろ海に行くことが良いです」とあります。ここで「公園」はthe park、「海」はthe seaとなりますが、日本語訳には公園または海に「行く」ことが表されています。つまりこれらの2つの名詞に、動詞を続けていくことがわかります。
 すると、次のようになります。
 go to the sea とgo to the park
 
 次にこの2つの語句について、比較文としてつないでいきますが、上のように動詞が使われている場合は、単にtoだけを使って表すことができません。
 しかしながら、ここでは単純にtoだけを使ってみます。正しい文ではありませんが、まずは見てください。
 I prefer to go to the sea to go to the park.
 
 ここでprefer toの後には動詞を続けることができます。したがってI prefer to go to the seaまでは正しいことになります。
 しかしそのあとのtoについては、動詞をそのまま続けることができません。ここで動詞を続けるためには、rather thanをtoの前に置きます。すると次のようになります。
 I prefer to go to the sea rather than to go to the park.
 (私は公園に行くよりも、むしろ海に行くことが良いです。)
 
 preferの文について、2つの語句を比較する場合、それらの語句に動詞が使われる場合は、このようにrather thanも一緒に使っていきます。
 
 |