1. ( louder, talk, hear, so, I, that, may, you ) .
(私が聞こえるように、もっと大きな声で話してください。)
2. ( gave, so, that, he, her, she, a key, could, get in ) any time.
(彼女がいつでも入れるように、彼は彼女に鍵を渡した。)
3. ( I, will, not, on me, so, keep an eye, that, escape ) .
(私が逃げないように、私を見ていなさい。)
4. ( the window, kept, open, she, she, so, could, see, that, the stars ) .
(彼女は星が見えるように、窓を開けておいた。)
1. Talk louder so that I may hear you.
(私が聞こえるように、もっと大きな声で話してください。)
2. He gave her a key so that she could get in any time.
(彼女がいつでも入れるように、彼は彼女に鍵を渡した。)
3. Keep an eye on me so that I will not escape.
(私が逃げないように、私を見ていなさい。)
4. She kept the window open so that she could see the stars.
(彼女は星が見えるように、窓を開けておいた。)
この問題もso thatを使う文ですが、「目的」の意味を表します。
( )の中の語句を並び替えて、文を作っていきます。
注意することはsoとthatをくっつけて、so thatという形で使います。
またthatのあとでは、助動詞を使うことにも注意してください。
問題1について
日本語訳で「もっと大きな声で話してください」は、次のようにすることができます。
Talk louder so that
そしてso thatを置いたあとで、「私が聞こえるように」という目的に相当する部分を続けていきます。すると、次のようになります。
Talk louder so that I may hear you.
(私が聞こえるように、もっと大きな声で話してください。)
またso thatのあとでは助動詞を使います。この場合はmayを使っています。
問題2について
日本語訳で「彼は彼女に鍵を渡した」は、次のようにすることができます。
He gave her a key so that
so thatを置いてから、「彼女がいつでも入れるように」という目的に相当する部分を続けていきます。すると次のような解答になります。
He gave her a key so that she could get in any time.
(彼女がいつでも入れるように、彼は彼女に鍵を渡した。)
助動詞には意味の上からcouldをso thatのあとで使っています。
問題3について
日本語訳で「私を見ていなさい」は、次のようにすることができます。
Keep an eye on me so that
keep an eyeで「注意深く見る」という意味になります。そしてso thatを置いてから、「私が逃げないように」という目的に相当する部分を続けていきます。すると、次のような解答になります。
Keep an eye on me so that I will not escape.
(私が逃げないように、私を見ていなさい。)
escapeは「逃げる」という意味の動詞です。
問題4について
日本語訳で「窓を開けておいた」は、次のようにすることができます。
She kept the window open so that
so thatを置いてから、「彼女は星が見えるように」という目的に相当する部分を続けていきます。すると、次のような解答になります。
She kept the window open so that she could see the stars.
(彼女は星が見えるように、窓を開けておいた。)
|