英語喫茶~英語・英文法・英会話~
基礎からの英語学習

英語喫茶基礎からの英語学習仮定法過去完了 Day76>仮定法過去完了について 選択式確認問題の解説





 選択式確認問題の解説です。
 練習問題の解答後に参照してみてください。

選択式1  仮定法過去完了について




解説です

 仮定法過去完了についての問題です。

 仮定法過去完了は、「もしも~だったら、~だっただろう」というように過去の仮定を表します。  仮定法過去完了ではif節の中で、過去完了形を使います。  また、その後に続く節では、助動詞の過去形の後ろに「have+過去分詞」が続きます。

問題1について
 解答は次のようになります。
 If I had known earlier I could have done it.

 ここからは仮定法過去完了の問題になります。
 まずif節の中を見ていきます。その中で過去完了の形(had+過去分詞)が使われているのは、4つあります。
 次に4つの中で、その後ろに続く節をみていきますが、「助動詞の過去形+have+過去分詞」が続いているのは、1つだけです。ここではcould have doneの形になります。
 If I had known earlier I could have done it. で、「もしも私が早くに知っていたら、それをすることができただろう。」という意味になります。


問題2について
 解答は次のようになります。
 If we hadn't spent three hours in a traffic jam, we could have seen the aquarium.

 この問題の文は少し長めですが、仮定法過去完了の形も決まっていますので、その形に注意をするだけで良いです。
 まずはif節の中ですが、過去完了形が使われているのは、全部で4つあります。ここではhadn't spentの形になります。

 次にその4つの中で、後ろに続く節を見ていきます。そこで「助動詞+have+過去分詞」が使われているのは、1つだけとなります。ここではcould have seenの形になります。
 If we hadn't spent three hours in a traffic jam, we could have seen the aquarium. で、「もしも私たちが3時間も交通渋滞でとられなかったら、水族館を見られたでしょう。」という意味になります。











 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます