当ページはURLを変更しました。
3秒後に新ページに移動します。
ブックマーク等は移動先のページに変更をお願いいたします。
ページが移動しない場合は下記に移動してください。
新ページ英語喫茶
 
英語学習の参考説明
一 覧英語喫茶トップ
K-2. 関係詞について
b. asを用いた関係詞
 

 asの用法は多様だが、たとえば比較構文で用いられたり、接続詞としても用いられたりする。

(1)
a. John is as tall as Bill. (比較構文)
(ジョンはビルと同じくらいの背の高さだ。)

b. Leave it as it is. (接続詞)
(そのままにしておきなさい。)

c. He came up as I was speaking. (接続詞)
(私が話をしているときに、彼がやってきた。)

 (1a)は比較構文だが、同等の比較を表す。(1b)と(1c)は接続詞として用いられているが、(1b)は「~のままに」や「~のように」のように様態を表し、(1c)は時を表している。時を表す場合は、同時に生じていることを意味に含む。またこの他にも、理由や譲歩を表すのにも用いられる。

 ところで、関係代名詞といえば、whoやwhose、whom、which、thatなどがあるが、この他にもasが関係代名詞として用いられる。この場合、suchやthe sameを先行詞として用いられる。

(2)
suchを先行詞とした場合
Choose such friends as will benefit you.
(あなたのためになるような友人を選びなさい。)

 (2)では、such friendsが、will benefitの主語になっている。

(3)
the sameを先行詞とした場合
a. I had the same trouble as they had.
(彼らがかかえていたのと同じ問題を、私はかかえていた。)

b. This is the same watch as I have lost.
(これは私がなくしたのと同じ時計です。)

 (3a)では、the same troubleがthey hadの目的語となり、(3b)では、the same watchがI have lostの目的語となっている。


 その他、文全体を先行詞として用いられる場合もある。

(4)
He was late, as is often the case.
(彼は遅刻した、よくあることだが。)

 (4)は非制限的用法であり、その文に対して挿入的説明をしている。



参照
as … asの比較など(基礎から英語学習Day53)
as … asによる同等比較
as ifによる仮定法
whoの関係代名詞(基礎から英語学習Day65)




※お知らせ
 スマートフォン用英語喫茶については、本サイトページに統合いたしました。
 さらに見やすくなりました。今後はそちらのページをご利用ください。
 下記のアドレスから該当ページに移動することができます。

英語喫茶~英語・英文法・英会話~


Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved.
サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます