|
「let」を使って使役をあらわすことができます。使役とは「(人)に~をさせる」という意味のことをいいます。型は<let+目的語+原形不定詞(動詞の原形)>で、これで「(目的語)に(原形不定詞)をさせる」という意味になります。
I'll let him do so.(私は彼にそれをさせます。)
I'll let you know when I get home.
(私が家に着いたら、あなたに知らせます。)
He doesn't let her drive.(彼は彼女に運転をさせません。)
 |
 |
 |
 |
「's」のついた「let's」は「let us」を短縮したものです。勧誘をあらわし、後に動詞の原形を続けます。これは使役の「let」とは違いますので、区別する必要があります。
Let's play golf.(ゴルフをしましょう。)
Let's go for a drive.(ドライブに行きましょう。)
もしも「let us」を使役の「let」として使う場合は次のようになります。
Let us know if you pass the exam.
(試験に合格したら知らせてください。)
|
 |
 |
 |
 |
|