英語喫茶~英語・英文法・英会話~
やさしい英会話の表現

英語喫茶やさしい英会話の表現突然の来客 Page22>遠慮、その通りです 練習問題解説Page22-2




 やさしい英会話の表現練習問題の解説です。
 練習問題の解答後に参照してみてください。
問題文です

1. He doesn't ( ).
(彼は遠慮のないところがあります。)

2. Please ( ).
(気楽にしてください。)

3.
A:The concert was awful.
(そのコンサートはひどかったですね。)
B:You can ( ).
(全くですよ。)

4.
A:She never shuts up.
(彼女はだまることを知りません。)
B:( ).
(全くその通りです。)


解答です

1. stand on ceremony
2. don't stand on ceremony
3. say that again
4. You can say that again


解説です

 ここでは2つの表現についての問題になっています。
 問題1と2は、「気楽にしてください。」という表現についてです。
 問題3と4は、「あなたの言う通りです。」という表現についてです。

問題1について
 問題文の日本語訳は「彼は遠慮のないところがあります。」とあります。問題文の( )に相当するのは、この「遠慮」の部分になります。
 stand on ceremonyは、「形式ばる」という意味です。これを否定文の中で使います。
 He doesn't stand on ceremony.


問題2について
 問題文はPleaseから始まっています。日本語訳は「気楽にしてください。」です。
 stand on ceremonyは「形式ばる」という意味ですが、これを否定文で使うと「形式ばらない」という意味になります。
 これは「遠慮のない」という意味でもありますが、そこから「気楽にしてください」という表現にすることもできます。
 Please don't stand on ceremony.


問題3について
 問題文は会話形式になっています。
 Aに対するBの回答は「全くですよ。」ですが、これは同感を表す表現です。
 この場合の文の形式は決まっています。
 You can say that again. で「全くそのとおりです。」という意味になります。

 問題文でBの回答はYou canまでがすでにありますので、( )にはsay that againが入ります。
 You can say that again.


問題4について
 この問題も上の問題3と同様の表現です。
 問題は会話形式で、Bの回答はAに対する同感です。
 You can say that again.











 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます