基礎からの英語学習 |
一 覧 |
Day 71
-wouldとshouldの応用- |
今回もwouldの応用になります。またshouldによる後悔の表現についてもふれていきます。 |
I'd rather(むしろ~をしたい:「would」の応用) |
I would に「rather」と動詞の原形を続けて、「むしろ~をしたい」という意味で使うことができます。(had rather を代わりに使う場合があります。) I don't want to stay home. I'd rather go out. (私は家にいたくはありません。私はむしろ出かけたいです。) I'd rather wait and see.(どちらかというと静観したいです。) メ モ
否定形は「rather」の後に「not」を続けます。 また、「than」を後に続けることで、「~をするよりは、むしろ~をしたい」という意味で使うこともできます。 I'd rather eat out than cook at home. (家で料理をするよりは外食をしたいです。) I'd rather be an engineer than an office worker. (私は事務職員になるよりは技術者になりたいです。) I'd ratherの発展的学習はその発展的学習31を参照してください。 |
should have+過去分詞(「should」の応用1) |
「should have+過去分詞」で、「~をすればよかった」や「~をしなければならなかった」という意味で使うことができます。 これは「何かをするべきだったのにそれをしなかった」というように、「後悔」または「非難」の意味で使うことになります。 「have」の後には、「過去分詞」が続きます。過去形ではありません。 You should have stopped it. (それをやめておけばよかったのに。) I should have told you about it. (そのことについて話しておけばよかった。) He should have accepted the responsibility. (彼が責任を取るべきだったんだ。) 否定は「shouldn't have」にします。そうすると「~をすべきではなかった」という意味になります。 I shouldn't have tried to do that. (そんなことをしようとするべきではなかった。) I shouldn't have said such a thing. (そのようなことを言うべきではなかった。) メ モ
「~をしたはずだ」というように、過去に対する推測を表すこともできます。 |
レッスンの確認問題 |
このレッスンにおいて、確認をするための問題です。余裕がありましたら、チェックしてみてください。 チェック 1 I'd rather の使い方について 問題数:7問 選択式問題の解説 チェック 2 should have の使い方について 問題数:5問 選択式問題の解説 |
ワンランク上の練習問題 |
記述式の練習問題です。半角英数字で解答してください。 エクササイズ 1 I'd rather の文について 問題数:5問 記述式問題の解説 エクササイズ 2 should have の文について 問題数:5問 記述式問題の解説 |
今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。
Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved. サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます |