4.1.2.英語においての未来表現の形式
英語においては過去時制と現在完了形を使い分ける必要があるが、未来表現についてもいくつかの形式を使い分ける必要がある。そして、主な形式は次の5つにまとめることができる。
(2)
a. 現在時制
b. 現在進行形
c. be going to+不定詞
d. will/shall+不定詞
e. will/shall+進行形
この他にもbe toやbe about toなどがあるが、上の5つを主な未来表現の形式とすることができる。
この5つの形式の中でよく用いられるのは(2c)のbe going toと(2d)のwill/shallである。
5つの形式はそれぞれ意味上異なるが、時間表示に示す場合は前節のように2つしかなく、意味上の差異がありながらも、これらの2つの時間表示に5つの形式を分類することになる。ここでもう一度2つの時間表示を示す。
(3)
a.
b.
ここで、未来表現の5つの形式を分類した場合、(2a)から(2c)の3つの形式は(3a)に割り当てられ、(2d)と(2e)の2つの形式は(3b)に割り当てられる。
また、先にも述べたように、(3a)は話し手の心境において現在との関わりが強く、(3b)はその関わりが弱いことを表している。このことを言い換えるならば、(2a)から(2c)の形式は「近い未来の未来表現形式」であり、(2d)と(2e)の形式は「遠い未来の未来表現形式」ということができる。
次節からは近い未来と、遠い未来の未来表現に分けて述べていく。
|